※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
その他の疑問

ニトリのカラーボックスってカビ生えやすいんですか😨?うち知らずに4つあ…

ニトリのカラーボックスってカビ生えやすいんですか😨?
うち知らずに4つあります…
今まで結露すごいアパートに住んでましたがカビ生えませんでした。
これから生えることがあるのか…
なんだかドキドキしてきました(笑)

コメント

♡Mママ子♡

ニトリのカラーボックス8個くらいありますけどカビ生えた事ないです💦
家の問題だと思います😣

  • まりも

    まりも


    生えたことない方いらっしゃって安心しました😊
    ありがとうございます!

    • 11月7日
れけもこ

カビは生えたことありませんが、裏板が歪んで箱が歪んでしまうのが悩みです。

それも湿気だと思うんですけどね。

  • まりも

    まりも


    あ、うちも前の家の時歪みました😭
    湿気嫌ですね…
    ありがとうございます😊

    • 11月7日
ティミー

カラーボックスは噂で聞いたので定かではないですが…ニトリは質の悪い木材を使用していて塗装で誤魔化してるらしいです。

知り合い何人かはランドセルが6年持たなかったと言っていて、お値段通りと思ったのでニトリでは買い物しなくなりました。

  • まりも

    まりも


    なるほど…塗装で誤魔化されるのは嫌ですね😔

    ランドセル、うちの親戚1年で一部壊れたところありました😅
    ランドセルは絶対買いません…
    ありがとうございます😊

    • 11月7日
deleted user

ニトリのがというより、カラーボックスの裏側の無塗装のベニア板はカビ生えやすいですよ!

うちは築浅の賃貸マンションですが、今年の梅雨は長かった上に気密性の高い築浅物件だったこともあり、家の家具の無塗装のベニアの部分とか、革製品がカビ生えまくっててビックリしました!
テレビボードの裏、キッチンの食器棚の裏とかチェストの裏、旦那の書斎机の裏とか。

掃除や処分が大変でしたよ💦
なので、全面塗装してある木製家具が安心です。

  • まりも

    まりも



    なるほど、ベニア板がですね🤔
    高機密だといい部分が多くありますが、ベニアで言うと湿気を吸ってしまいますよね😔…
    材質気をつけてみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月7日