※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいろ
子育て・グッズ

1歳の娘の保育園入所手続きについて、待機時の手続きやタイミングが分からず困っています。具体的な手順やアウトになる時期について教えてください。

1月7日で1歳になる娘の保育園入所手続きについて、役所の人に口頭で聞いても早口でよくイメージできなかったのでどなたか教えてください🙇‍♀️

1月と4月の入所手続きをしました。無事に受理されたのですが
「1月の入所で待機になるとき、役所からのお知らせが年末休みのギリギリになるかもしれないので、お母さん(私)の職場が間に合うかどうか確認とってみてください。間に合わなさそうなら12月後期の入所も考えてみてください(まだ変更の受付まにあうので)」と言われて「???」となりました💦長女の保活のときは4月入所で入れたので待機の場合の手続きとか何も知らないままでした。

待機になる時って(自治体で流れは変わると思いますが)大抵は入所月の前月に待機のお知らせが郵送で届くんだと思うんですが、

①その後に行う手続きって何をどんな手順ですか?
②上記の手順でどの時点が間に合わないとアウト(育休延長出来ない、長女の保育園継続不可)になるんでしょう?

以上の二点について教えていただきたいです🙇‍♀️
※うちの市では下の子が満1歳になるまでに保活してないと上の子の保育園が退所扱いになります

コメント

ひろ

①会社に不承諾通知を送って育休延長の申し出をします。
役所の方が言っているのは、「年末年始休暇前ギリギリに不承諾通知が届く→会社に連絡する頃には会社が年末休暇に入っていて育休延長の処理できる人がいない→会社として8日以降の育休延長の処理が間に合わない」を心配しているのだと思います。
②①に書いたような状況になった場合にアウトという育休終了になってしまいます。
とはいえ、育休延長の処理は会社側が間に合えば大丈夫なので、会社側に早めにその旨を伝えておく、不承諾通知が年末になっても大丈夫か確認しておくことで、解決すると思います。
給付金は申請期間内に不承諾通知を提出出来れば良いので心配ないと思いますが、合わせて確認しておくと安心かと思います。

  • きいろ

    きいろ

    非常にわかりやすくご説明ありがとうございます🙇‍♀️文章だとイメージが出来ました。育休延長の手続きが出来るかを確認してくれということなのですね!月曜日早速会社に確認してみます😌給付金についても詳しくありがとうございます。大変助かりました!

    • 11月7日