※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

抗生物質が苦くて飲ませるのが難しいです。スポイトや離乳食に混ぜても拒否されるようで、困っています。飲ませる方法はありますか?

生後6ヶ月の薬の飲ませ方について。

鼻水がひどく2週間ほど耳鼻科にかかってます。
最初の1週間は1日2回飲む抗生物質だったのですが、今週から1日1回飲むタイプの抗生物質に変わりました。

それが前の薬とは違いかなり苦いみたいで、初めて飲んだ日は大量に嘔吐し
大好きだった離乳食もその後全く食べようとしないほどでした。

スポイトで水に溶かしたものを少量ずつあげたり、離乳食(大好きなバナナペースト)に混ぜてもダメです。

おくすり飲めたねを使用したいのですが、これは離乳食中期の7ヶ月の頃からみたいで...

今まで色んな薬をあげても喜んで飲んでたので、新しい抗生物質がよっぽど嫌いみたいで...
何か飲ませる方法はないのでしょうか?

コメント

怪獣'sママ

初めまして。
薬をもらった薬剤師さんに聞いてみてはどうですか?
飲ませかたを教えてくれますよ🥰

よく聞くのが、バニラアイスに溶かして食べらすって聞いたことありますよ🙆

  • ゆう

    ゆう

    薬剤師さんには、スポイトで少量ずつあげれば楽ですよ〜と言われてました😅

    生後6ヶ月なのでバニラアイスあげられなくて😭💦

    • 11月7日
017

はじめまして!
長男次男共に中耳炎にかかりまくりで抗生剤にお世話なりまくりです😂
もしよろしければ抗生剤の名前わかりますか?
あと離乳食で果物類がどこまで進んでいるか教えて頂けたら何かしらのアドバイス出来るかもしれません( > < )

  • ゆう

    ゆう

    クライスロマイシンというものです!

    離乳食はりんご、バナナはクリアしてます。

    あとはホワイトソース(お湯で溶かす粉タイプのBFです)が大好きなので、それと一緒にあげてみようかと考えてるのですが...どうでしょうか😭

    • 11月7日
  • 017

    017

    クラバモックスだったら人工的な甘さではあるものも意外となんとかなるんですが...クラリスですか😂

    あとは抗生剤の場合は乳製品に混ぜると苦味が悪化しますのでアイスに混ぜる場合は正確にはチョコ味がわ最適なんですが月齢的に無理ですね😂
    おくすり飲めたねもまずはゼラチンがクリアしてからじゃないとアレルギー怖いので...😫

    ヨーグルトはクリアしてますか?
    ベビーダノンは初期からいけると思いますのでベビーダノンに大量のリンゴを混ぜてみてはいかがでしょうか?💦
    そこから更に薬入り(1割)と入ってない(9割)のでわけて入ってない方から交互にわけて与えてみるのはどうでしょうか?🤔

    整腸剤ならまだしも抗生剤は基本的にどの味にも勝っちゃうので難しいですよね😭

    • 11月7日
  • 017

    017

    ホワイトソースでも問題と思いますが抗生剤で味が変わる可能性が大いにありますので薬入りとなしで交互に与えてみてください!
    クラリスは小児にはあるあるの処方ですが苦いので離乳食中の子は与えるのが難しくなるべく他のものにするんですけどね...🤔

    • 11月7日
  • ゆう

    ゆう

    ヨーグルトは薬剤師さんからもらった冊子に混ぜると苦味か増すと買いてありました😭

    今日更に病院で相談してみたら、もう抗生物質飲む必要あまりないのでやめてもいいよと言われたので一旦やめる予定です🥺

    色々と詳しくありがとうございました💦

    • 11月9日
にこまる

次男が3ヶ月頃に粉薬処方された際に団子状に練ってあげる飲ませ方を病院で教わりました!
上顎や頬の内側に擦り付けてあげると苦味を感じないそうです!
試してみましたでしょうか??🥺💡

  • ゆう

    ゆう

    何回やっても団子状にならなくて無理でした😭😭
    でも1番飲んでくれる確率高そうなので引き続きやってみます!!

    • 11月9日
  • にこまる

    にこまる

    難しいですよね!😭
    わたしも苦戦しました!
    水を足すと言うより
    清潔な手指を少し水で湿らせて練っていく方がまとまりやすいと思います!

    ペーストになったら口の中に擦りつけてすぐ哺乳瓶やおっぱいを咥えさせるといいです!

    • 11月9日