
コメント

退会ユーザー
どうしてもあげたいなら7時くらいにアレルギーの出なかった食材をあげるとかですかね、、
今後毎日続くとかでなければ1日くらいならお休みしても大丈夫ですよ☺️
退会ユーザー
どうしてもあげたいなら7時くらいにアレルギーの出なかった食材をあげるとかですかね、、
今後毎日続くとかでなければ1日くらいならお休みしても大丈夫ですよ☺️
「託児所」に関する質問
今行ってるところが職場の託児所で2歳までです。3歳から保育園探さなきゃなんですが、 区役所に相談したら2歳児クラスも3歳児クラスも募集はどこも少ないです。 前年度の通った最低点数は出てるので見てみてください。 …
託児の料金について質問です。 保育園などの一時保育は空きがなくファミサポは少し不安なので託児所の利用を考えていますが1時間1980円なので悩んでしまいました。 託児所なら1時間1980円は妥当な金額なのでしょうか? 変…
最近、子どものご飯に野菜不足を感じています… 仕事の日は託児所に預けていて、昼ごはんはバランスの取れた給食を食べられますが、朝と夕飯、あとは仕事が休みの日の昼は炭水化物やタンパク質は十分に摂れていると思いま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐯
そうなんですね!てっきり離乳食時期になったら毎日あげなきゃいけないものだとおもってました😅
スクールの日だけはおやすみしようと思います
ちなみに普段あげるとしたらいつ頃がベストでしょうか?
退会ユーザー
基本は毎日あげるんですけどね!でも用事とか体調不良とかであげられない日は全然おやすみして大丈夫ですよ!さすがに3回食になったら、お腹減らすのでお休み出来ないですが...1回食なんて全然食べてくれないししょっちゅうお休みしてました(笑)
普段はアレルギー出た時、すぐ小児科いけるように午前中が良いですよ♡
🐯
ありがとうございます😻