
コメント

ayane*
うちの息子も同じようなことが時々あります。その度に「とうとう夜泣きが始まったのか!?」と恐怖ですが、すぐおさまったり再発したり...。なんとなくの私の感覚の話なので申し訳ないですが、うちの息子の場合は、①何か新しいこと(寝返りなど)ができるようになる前の数日間と、②刺激をたくさん受けた日(新しい場所へ行った、たくさんの親戚に会ったなど)に夜に頻繁に起きて泣くような気がします。なので最近は「また何かステップアップするのかなー?」なんて大きく構えて、お付き合いしています。もうけさんのお子さんも、たくさんのことを吸収している真っ最中かもしれないですね♡

anah
うちも、5ヶ月頃から急に泣き出すようになりました!!
うちは、ポンポンしてれば、すぐ寝ます。
いまは、たまに急に泣きますが
泣かない日も多くなりました。
夜間の授乳は、辛いですね💦
うちは、19時頃、最後の授乳で21時頃就寝で、朝まで授乳は無いです!!
-
ママ
4時の授乳の前にちょいちょい泣いたりは
していたのですが、ポンポンすれば
すぐに寝ていました。
数日前からは急にポンポンも効かず、
ミルクあげるまでギャン泣きです( ; ; )
やっと夜のリズムがついたと思ったのに(>_<)
ちなみにanahさんのお子さんは
19時前にお風呂に入り、授乳をしてから21時頃まで起きているんですか😳?- 7月24日
-
anah
そーなんですね(><)
4時頃が、お腹空いてしまう時間なんですね😢😢
うちは、19時頃に授乳して
21時頃まで起きてる時と、30分ぐらい寝る時とあります!!- 7月24日
ママ
ちょいちょい泣いたりはしていたのですが、
ポンポンしたら寝てくれていて、
数日前からはポンポンしてもミルクあげるまで
ギャン泣きになってしまいました(>_<)
何かステップアップするのかな〜(>_<)!!
期待してみます!笑
コメントありがとうございます♡