
コメント

あんこ
2人目の時に減りました!
多分9ヶ月より前から減ってたと思います😭
うちは体重が思うように増えなかったので、可哀想なことしたな。。と今でも思ってしまいます😢
あんこ
2人目の時に減りました!
多分9ヶ月より前から減ってたと思います😭
うちは体重が思うように増えなかったので、可哀想なことしたな。。と今でも思ってしまいます😢
「離乳食」に関する質問
離乳食作り、毎日頑張ってますか?👶 毎日作るのと献立考えるのが、大変で、、、 ほとんどメニューもローテーションで一緒で、、、 こんな感じでも👶は育ちますよね、、、?笑 大きくなれば、何でも食べるようになりますよ…
6ヶ月半過ぎから遅めの離乳食スタートしました💦 かなり遅れてのスタートに焦っています。 本当は5ヶ月からはじめたかったのですが ちょうど引っ越しの時期と重なってしまい 旦那から物を増やさないでと言われてしまい な…
生後9ヶ月です。離乳食ほとんど作ってないママさんいらっしゃいますか? 私は全然やる気がおこらずお粥は毎回ご飯を炊く時に作って冷凍しているんですが 、それ以外はおかずはレトルトや、冷凍でチンするだけの離乳食の野…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
E
同じような感じです!
1人目の時はどうでしたか?
1人目は最後まで完母でいけたので減った感覚はなかったような記憶で💦
あと今は体重どうですか?
良かったら教えて頂けると嬉しいです。
あんこ
1人目のときはたくさん出てたので最後まで母乳だけでした!
保健センターの体重相談に行ってましたが、2人目以降は育児等忙しくて中々休めないと母乳も作られにくくなったりするから量が減ることもあるよ、と言われました😌
母乳が十分出るようになるには、睡眠をしっかり取って母親がしっかり休息をとることもかなり大切みたいです。
たしかに、わたしは2人目産んだ後は自分のごはんとかテキトーになってて、上の子に合わせて外で遊んだりしたバタバタしてたので仕方ないかなと諦めました😂
下の子は、母乳量が減ったと思った時から離乳食を早めに進めていって量を食べさせるようにしました!
元々成長曲線から外れることはなかったですが、下の方を推移してました💧
今はだいぶ平均に近づいてきました!多分たくさん食べるからかな?と思っています!
E
ご返信ありがとうございます。
それを聞いて納得でした。
1人目の時みたいに昼寝したりまったり過ごせないですもんね。
離乳食食べてくれたらいいですね✨
頑張ります✨