![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家の天井照明について詳しい方がいたら教えてください。賃貸で、リビン…
家の天井照明について詳しい方がいたら教えてください。賃貸で、リビングの照明が直で電球っぽいです。むちゃくちゃ暗くて暗くて😂笑笑
でかいコンセントみたいな刺すタイプのごく普通のシーリングライトとかも多分だめっぽいです😂
父に相談したら、工事用の電球は明るいよ!っていうんですが電気代食うだろうし、明るいは明るいだろうけどなんか病気になりそうな明るさだろうし😂
このタイプのリビング照明の方いたりしますか??なんか対策というか、方法はないですかね。。。😭
- しろ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![さっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっつん
回して差し込むソケットが付いてるって事ですよね?
廊下やトイレなら良くありますけど、リビングは初めて見ました🙄
グレーのところが上下で分かれそうにも見えますが、回して外れたりしませんかね?
引っ掛けシーリング+ソケット(レセプタクル)という構成ならシーリングライトに付け替えできるのですが。
電球のままだとサイズが大きくてワット数が多い電球を選べば幾分かマシになるかもしれませんが、劇的には変わらないでしょうね😅
管理会社に相談という手もありますよ。
うちは今の賃貸に天井直付け照明が付いていて、管理会社に許可取って電気屋に工事をお願いしようとしたところ、管理会社の方がその場で角型シーリングに付け替えてくれましたよ。
その時撤去した照明の代わりに、こちらで用意したシーリングライトを退去時に置いていくという条件付きでした。
しろ
そうなんですか!!なんか、外れそうな気もします😂✨✨私だと椅子でも届かないので夫に見てもらいますね!!それでもダメなら管理会社に相談してみます🥰✨✨色々教えてくださってありがとうございます!!!