※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
妊娠・出産

性別確定前に男の子と言われたが、女の子だった経験はある?

性別確定についての質問です。
ぞうさんのようなものが見えたので男の子みたいですねといわれたので旦那にも男の子と伝えて義両親に伝えるか相談したんですが「確定してから」って言われて……
女の子だと思ってたら男の子ってパターンは聞きますが男の子だと思ったら女の子だなんて聞いた事ないですし、へその緒ではなく玉とぞうさんだったので確定だと思うって伝えても「確定してから」って頑なに言おうとしないので意味がわかりません。

男の子って言われたけど女の子だった方とかっていらっしゃいますか?

コメント

ガラスの靴(32)

友達が男の子ってずっと言われてて女の子でしたよ😂

🐰

わざわざ連絡するのであればまたでもいいのかなと思いますが、もし会う機会があるのなら「男の子かもって言われました」と濁す感じでいいのではないでしょうか?😃

きっと義理のご両親はどちらが産まれてきても嬉しいと思ってくださるでしょうし、旦那様も急いで伝える必要はないと思っているのでは。。?
私は男の子も女の子も早い段階ではっきりと見えました❣️

さま

私の姉ですが、母は産むまで男の子と言われていたそうです。
手がちょうどお股のところにあったらしく、ゾウさんに見えたそうです😅
なので、生まれてから違ったというのは確率的には低いかもですが、必ずしも今のままということもないのかもしれませんね💦

ママリん

私だったら言いますよ!🤣
てかなんなら旦那に義両親に伝えるね!なんて相談せずに、男の子みたいでした!と勝手に伝えましたよ!
まあそれで女の子だった!!ってなっても、特に問題が起こるわけではないと思い、、、😂

はじめてのママリ🔰

知り合いの方がつい最近
男の子と言われていて次の検診では女の子と言われていました😂


義両親が
孫は絶対男がいい!!!!
というタイプなら言うのは確定後の方がいいと思いますが
そうでなければ伝えてもいいと思いますけどねー😊

ゆきち

確定って、実際産まれたら違った!て事もあるのでいつ確定するって言えないですよね😅💦

男の子っぽいです、て私なら実家にも義実家にも伝えちゃうと思いますが、ご主人が確定に拘る理由が何かあるのでしょうか?🤔