
2歳のお子さんの言葉遅れに不安を感じている方がいます。同年齢のお子さんのおしゃべりや二カ国語環境での言葉習得についての体験談を聞きたいそうです。
2日前に2歳になったのですが、まだまだ言葉が話せません😭
個人差あるのはわかってますが、周りにも2歳くらいになったら急に言葉がたくさん出てくるよと言われて余計に焦りとほんとにもうすぐ話せるようになるのか不安です。
2歳になったばかりくらいのお子さんお持ちの方、おしゃべりはどんな感じですか?
またもし二カ国語教えてる方いたら最初どんな感じだったか教えてほしいです。私は日本語で話してるのですが、周りやテレビは全て英語だからか英語しかまだ話してくれません😓
- 🧸(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
回答になってませんが、友達の子は男の子で3歳で沢山喋るようになりましたよ🥰

ぴい
うちも生まれたときから英語聞かせていますがやはり最初の頃は英語の方が発語多かったです。
たぶん英語の方が発音しやすいんだと思います。
でも普通の日本語の保育園に行ってるので今は普通に日本語優位ですよ☺️
うちは平日ほとんど保育園なので家にいるときはガンガン英語インプットしてますがもし保育園とかに行ってなくて1日の大半が家の中なら少し日本語の絵本やテレビを増やしてもいいかもしれないですね☺️
-
🧸
お返事遅くなってすみません😣
英語の方が発音しやすいんですね🥺
家と外で日本語と英語たくさん使える機会あるといいですよね🥺
テレビも日本語の方がいいんだろうなと思いながらも好きな番組が英語で日本語のを見てくれなくて😭
パウパトロールとか日本でもあるからYouTubeでもしかしたらあるのかもだけどテレビも海外の設定だから日本語検索が出来なくて出てくるのは英語のばかりで😭
他のママさんにも学校とかに行きだすと周りが英語だから家でも英語しか使ってくれなくなると言われて余計に焦ります😢
なんとかYouTubeで好きそうな日本語番組探してみます🥺ありがとうございます😊- 11月17日
🧸
3歳で喋るようになったりもするんですね🥺気長に待ってみます🥺ありがとうございます😊