
コメント

はじめてのママリ🔰
蒲郡在住ではないんですが、、💦
現在、蒲郡市でお産ができるのはオレンジベルクリニックか市民病院の二つしかありません😢
蒲郡に住む知人は西尾や岡崎の産院で出産した子もいましたよ✨

ゆここ
今は引っ越して、豊川に住んでますが、オレンジベル通ってます⭐️
-
すかんく
オレンジベル良いですか?
失礼ですが一人目ってオレンジベルで
産みましたか?😢- 11月6日
-
ゆここ
1人目もオレンジベル通ってたんですけど、緊急ど豊橋市民で出産になりました😅2人目は里帰りする予定です
- 11月6日
-
すかんく
そうなんですね😭
地元じゃないので評判とかも
聞いたことないから不安です💦- 11月6日
-
ゆここ
知り合いの方も何人かオレンジベルで出産してますけど、特に悪い評判は聞かないです(・∀・)
しゅっさんしたことないですけど、助産師さんはめっちゃいい人ばっかりな気がします(*´・ч・`*)
ベル系列の中ではお値打ち見たいです⭐️
先生は曜日で違ったりするので、会う先生の曜日に行くのがいい気がします⭐️
院長先生優しいですよ( ´艸`)
上の子がいるので土曜日にしか行けてないですが😭- 11月6日
-
すかんく
そーなんですね!
もし、産まれたら
母子同室ですよね?💦
院長にしていただける日に
行ってみますね😍- 11月6日
-
ゆここ
確か金曜は確実です⭐️
産まれたら母子同室だと思います(*´・ч・`*)
ただ、新生児室に(カーテンしまってて見えないですけど)赤ちゃんの鳴き声聞こえるので、預けたりは出来ますよ⭐️
とにかく助産師さんは優しいです(*ˊૢᵕˋૢ*)- 11月7日
-
すかんく
仕事上、金曜日は厳しいので
院長はむりかもしれません😭
そーなんですね!
ちょっと気持ちが楽になりました!
それは大きいですね!
厳しいところありますもんね💦- 11月7日
-
ゆここ
今日行ったんですけど、土曜日もまれに院長先生の時あるみたいですよ⭐️
- 11月7日
-
すかんく
そうなんですね!
また確認してみます!- 11月7日

退会ユーザー
実家が蒲郡で、一人目は蒲郡市民病院で産みました。
上の方もおっしゃっている通り、蒲郡はオレンジベルか市民病院しかないですが、
私の友人も岡崎で出産してる人います😊
私と姉といとこ、合計4回出産して、3回もトラブルがあったので、市民病院はオススメしません😒
はっきり言ってヤブ医者が多いですし、同じフロアにある小児科が満床だと産婦人科の病室を使うので、風邪や食中毒の子供やその家族と、同じ空気を吸って同じトイレを使います。
私は出産して退院後すぐ子宮内感染症になり、子宮内から食中毒菌が検出されたのですが、家族は誰も体調不良者はいなかったので多分共用トイレで移ったと思います😑
本当にありえないです😑
今はコロナでどうなるか分かりませんが、市民病院は産後、上のお子さんとは共用スペースでしか会えませんが、
オレンジベルなら上のお子さんも病室に入れて赤ちゃんも見れるので、今後出産されるのならオレンジベルの方がいいと思いますよ😊
半分愚痴の長文になってしまいすみません😅
-
すかんく
すごく参考になります😭
4分の3何かあったなら、不満しかないですね💦
そう言った情報すごくうれしいです!
たぶん、旦那に言ったら市民病院は
なしになると思います!
まだ二人目は考えはじめたばかりなので
もしかしたら、うまれるころには
コロナがましになってるかもしれないですが
個室に上の子がこれる方がいいですね😭- 11月6日

hiro
私だったら蒲郡市民病院にします。以前、親戚が産婦人科で看護師してました。
食事は美味しいです😊義母が婦人科に入院したこともあり、病院食とは思えないぐらい美味しいし景色も良いです😊
オレンジベルの院長が堕すのを得意とする方なので行かない方が良いと親戚の看護師や、以前、介護職してた時の看護師に止められました😣💦
-
すかんく
そーなんですね!
市民病院で食事がおいしいのは
めずらしいですね!
母子同室ですか?💦
え。それを聞いてしまうと、、
って感じもしますねぇ、、- 11月6日
-
hiro
長女妊娠した時、蒲郡で働いてたので会社の近くでとおもったんですけど、結局、豊川市民病院で出産しました💦
母子同室だと思いますが、辛い時は多分預かってくれると思いますよ😌- 11月6日
-
すかんく
豊川、豊橋、岡崎とかに行くんですね😢
なにかあったときに遠いかなって
思ったんですが、、
なるほどです😢- 11月6日
-
hiro
私は豊川に住んでたので豊川選びました😌
蒲郡で、働いていたスタッフさん達は西尾に行く方が多かったですが、蒲郡の住んでる場所にもよると思いますよ😊- 11月6日
-
すかんく
豊川市側です💦
また、家族会議します。
参考になりました。
ありがとうございます😭- 11月6日
-
hiro
そうなんですね😌
上にお子さんがいると出産時に見てくれる人がいれば良いですけどそうじゃなかったら、託児付きの産院を探すしかないですね😌
豊川市民病院は今、女医さんが2名いて、待ち時間もありますが、丁寧なのでその辺はおすすめです😊- 11月6日
-
すかんく
自宅からの距離なども調べてみます!
まだまだ知らない土地なので、、😢- 11月6日

hiro
私、蒲郡寄りの豊川なのでわからないことあったら言ってくださいね😌
-
すかんく
ありがとうございます😭
- 11月6日

はじめてのママリ🔰
蒲郡に住んでます!
1人目は市民病院、2人目から4人目まではオレンジベルで出産しました!
オレンジベルのがよかったです!
わからないこと聞きたいことあったらお答えします!
-
すかんく
たくさん兄弟いらっしゃるんですね!
尊敬します😢❤️
どっちも母子同室でしたか?😢
一人目のときはガーゼとかオムツを
プレゼントで病院からもらえて、
入院期間は過ごせたんですが
そういうことは、こっちの病院はありますか?
出産費の申請はこちらは病院が代理で
やってくれるんでしょうか?
いきなりいっぱい質問して
すみません😭- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
どっちも母子同室でした!
ゆっくり寝たい時とかは預けてねーという感じでした!
オレンジベルでは、出産したら、オムツやマグマグ、授乳クッションなどの中から何個かプレゼントもらえました!
入院中はオムツ、おしりふきなどは産院の使えます!
紙を書けば病院がやってくれましたよ!- 11月7日
-
すかんく
オレンジベルでも預けられましたか?
私はどっちかって言うと産後の4*5日
だけでも、一人になりたくて、、
わがままなんですけどね💦
そーなんですね!
前の病院は自分の入院準備だけで
よかったんですが
こっちは産まれてくる子の
準備も持っていく必要がありそうですね💦
オムツやおしりふきがあるだけでも
よかったです!
あ、そうなんですね!
よかったです😭
自分ではよくわからなかったので
やってくれる病院がよかったので!- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
どっちかと言うと市民病院の方は家でも見るんだから見なさいと言う感じでした。
オレンジベルの方が体調気にかけてくれたり、預かってもらえました!
バースプランに母子同室なしが希望など書くのもいいかなと!
そーですね!
退院の赤ちゃんの服とかガーゼは必要だったかなと!- 11月7日
-
すかんく
そうなんですね、、
ごもっともですけど、、
未知ですみません。
バースプランってなにですか?😢
わかりました!
持っていきますね!- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
すいません下に書いてしまいました💦
- 11月7日

はじめてのママリ🔰
出産近くになると、妊婦検診の時にどういうお産にしたいかとか自分の要望など書く紙をもらうのですが、そこに書くと要望通りにしてくれるみたいです!!
-
すかんく
そうなんですね!
一人目のときは、そんな紙もらえなかったです💦
それをもらったら書いてみますね!
ありがとうございます😭- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
市民病院でも、オレンジベルでも毎回もらえましたよ!!
マタニティライフ楽しんでください!!- 11月7日
-
すかんく
ありがとうございます!
すごく参考になったし
気が楽になりました!- 11月7日
すかんく
やっぱりそうなんですね😢
マイファミリークリニック?も
ネットには産婦人科ってのってましたが
違うって聞いたので2つかな?とは
思ってました😢
少ないんですね、、