歯並びについて悩んでいます。息子も歯が大きく、歯並びが気になります。将来の歯列矯正や娘の歯並びについて、何か良い方法はあるでしょうか。
私も旦那も、歯が大きく歯並びが悪いです。
2歳半の息子もやはり歯が大きく、下の歯並びはガタガタです(;_;)
私は歯が大きい上にあごが小さいと思います。
息子は多分永久歯もガタガタになりますよね?
将来、歯列矯正するしかないのかなと思ってます…。
今月生まれた娘には歯並び良くしてあげたいですが、何かいい方法はあるんでしょうか?💦
私が歯並びで未だに悩んでいるため、子供には綺麗な歯並びにしてあげたいんです。
- りょりょすけクリニック(9歳, 11歳)
コメント
e-h-m
今月生まれたとのことで今すぐではないですが今後指しゃぶりやおしゃぶりをさせないことですかねー(;^_^A
あとは乳歯が生え始めた頃くらいに矯正歯科に相談に行ってみるとか。
クリニックによっては相談のみだと無料のところもあります。
まだ生えそろってない状態ですと奥歯が生えたら来てください、とか、下の歯が生えたらまた来てくださいとか、経過観察してくれます。もちろんカルテも作ってくれますので時期を見て適切な処置や対応をしてくれます。
歯並びは遺伝がありますので、もし気になるようでしたら歯列矯正をオススメします。
ただ、歯列矯正も小さいうちからやっておいたほうがいいというわけではありません。
歯を動かすには適切な時期があるのです。
矯正は安いものではないので早くやればやっただけいい、という方針の歯医者はわたしはオススメしません。
ダラダラと毎月の診療費や装置代がかかり、無駄に支払うことになります。
適切な時期に適切な装置で治療してくれるいい矯正歯科がみつかるといいですね。
歯科医院で働いていたわたしのアドバイスです。参考になりましたら幸いです。
pua.aloalo.723
かたいものを食べる!なんてどうでしょうか?
私はかたい物が大好きで10代の頃は歯並びが良かったのに、段々とアゴが発達していって、今も尚、発達中で年々すきっ歯になっていってます。
歯科検診に行くと江戸時代の人のような立派なアゴだと言われました、笑
決してしゃくれている訳ではないし、頭も3歳の息子と帽子のサイズが同じでマスクをすると顔がすっぽり隠れてしまうので顔が特別大きいわけではないと思います。
アゴの骨格がかなりしっかりしているようです。
次男が上の前歯が少しガタガタです。
2ヶ月前の1歳半健診で歯科医師に相談したら、まだこれくらいの年はアゴができあがっていないから様子見で大丈夫と言われました。
私がかたい物が大好きなので子供達も必然的にかたい物を食べさせられているのですが、次男の歪んでいた上の歯の歯並びは2ヶ月前より少しマシになってきましたよ!
高くつくけど歯列矯正するのが1番手っ取り早いと思いますが。
お金かけたくないなら、コツコツと地道な方法ですが、かたい物食べると良いのかな。
-
りょりょすけクリニック
返事が遅くなり申し訳ありません。
固いものを噛むってよく言いますよね!
息子は固いものが苦手です。これから練習して顎を鍛えたいと思います!!- 8月12日
ゆめゆめ
私の両親そこまで歯並びよくないんですが
私だけすごい歯並びがいいのが自慢です!!
小さい頃から舌で歯を押せと
ずっと言っていたみたいで
私も癖というか舌で歯を撫でる
ことが多いです!
効果あるかはわかりませんが
ホントに歯並びいいので笑
是非やらせてみてください♬
-
りょりょすけクリニック
返事が遅くなり申し訳ありません!
舌で歯を押すんですか?!
初めて聞く方法ですが取り入れてみたいと思います!
ありがとうございます(^^)- 8月12日
りょりょすけクリニック
返事が遅くなってすみません。
歯列矯正にも適切な時期があるんですね!
小学生で矯正している子がいた覚えがありますが、小学生では早い方でしょうか?
歯医者もどこに通うか下調べが必要ですね。