 
      
      妊娠前に髪を染めたりパーマをかけたいと考えていますが、旦那の反応にモヤモヤしています。子供の世話は彼が得意ですが、私が出かける間のサポートが不安です。どうすべきでしょうか。
髪を染めたりパーマかけたり妊娠前にやりたいと思ってます。
理由はさすがに子供が産まれたら行けないしなあと思って今のうちにしたいなと思ったからです。
それを旦那に相談したんですが「俺が見とけばなんとかなるでしょ?」って言われてモヤモヤしてます。
確かに私は元々子供が苦手で彼は年の差の弟さんの世話をしたりしていたので子供が好きです。
しかし、それとこれは別。
母親がいるからそれは出来ているだけで4時間も旦那が1人でとはいかない気がします。
計画としてはグラデーションカラーにしようと思ってます。パーマは普段しないけど出産前にやってみようって感じです。
皆さんはどうすべきだと思いますか😢
- みき(4歳9ヶ月)
コメント
 
            りり
旦那さん、嫌な意味で言った訳ではなく
俺が見てあげるからいっておいでって意味の感じで優しさじゃないですかね?☺️
グラデーションいいとおもいます!
出産後、染めれなくても
グラデーションで根元黒にすれば伸びても気になりませんし♡︎ᵎᵎᵎ
パーマは、やめたほうがいいとおもいます😱
定期的に行かないと
パーマ落ちた時のセットが難しいとおもいます😭
かなり痛みますし😨
 
            しらたま子
今行っちゃ行けない理由が分からないですし、普通に行きます😂
子供産まれてから、美容室行くと旦那がみてくれてても「大丈夫かな?」「泣いてないかな?」とか考えちゃうので産まれる前に行けるなら行っちゃった方がいいですよ👍
- 
                                    みき 完母にしようかと思ってるので(半々にしたいけどケトルしかなくて温度調節できる自信が無い)それが余計に無理なのでは……?と思ってしまいます笑 
 先に行く事はいいよと言われてるので思う存分やってきます笑- 11月6日
 
- 
                                    しらたま子 うちは完母(ミルク拒否😢)ですが、美容室や遊びに行く時ときどき預かってもらってます😉 
 泣いたら泣いたときで頑張ってもらってますが、母乳を保存出来る物もあるので、完母でも預けれますよ🙌
 でも生まれてすぐに離れるのはかなり勇気いるので、本当今のうちですね😂
 
 思う存分やっちゃってください👍👍👍笑- 11月6日
 
- 
                                    みき 産まれるまでまだ4ヶ月くらいあるのでその間もバタバタで絶対行けないと思うと1年は行けないなぁって覚悟してます笑 
 
 ありがとうございます勇気出ました!笑- 11月6日
 
 
            かあちゃん
具体的に4時間の間にどんなことができないと思うんでしょうか?🤔
もし思い付くものがあるなら先にできるようにしておけば全然大丈夫だと思いますよ!
もうお母さんの元から巣だってる旦那さんなんだしなんでもできるようにしなきゃ!と私なら思います😂
逆に4時間もかかってしまうともし母乳だったときにお母さんのおっぱいのほうが心配です😫笑
- 
                                    みき 完母にしようかと思ってるのでそれで「ミルクの時間的に無理じゃ……?」って思いました笑 
 それに見ると言っても私は車ないので多分4時間以上かかりますし( ˊᵕˋ ;)💦
 半々にするとしてもケトルしかないから温度調節できる気がしないなぁ……
 とか色々考えちゃって先に好きなことはしたいなと思ってます🙃- 11月6日
 
- 
                                    かあちゃん なるほど! 
 ミルクの問題だったら湯冷ましを先に多めに作っておいて、ケトルのお湯と割ればすぐミルクを作れるかと思います!
 産後は本当に息抜きが大事だと思うので、美容室に限らず周囲の手をたくさん借りましょ!🙌
 一人ででかけると本当に気持ちすっきりしますよ!笑- 11月6日
 
- 
                                    みき 周囲の助けを借りないとですね😳 
 既にちょっと塞ぎ込んでたみたいです😣
 ありがとうございます楽になりました🙇♀️- 11月6日
 
 
            るる
わたしならやります!!笑
実家暮らしなので母に預けて美容院に行けますけど子育てが思ってるよりも忙しくて気づいたら半年たってた!プリンだ!みたいな感じでした😅プリンとか気にするの嫌でインナーカラーにして外は黒にしました😇
- 
                                    みき 私も多分染め直したのも妊娠初期とかなので結構プリンで気になってます笑 
 元々美容に興味が無いので興味が湧いたうちにやりたいなぁくらいですね……インナーカラーも正直迷ってます……ハーフアップ結構するしなぁと笑- 11月6日
 
- 
                                    るる カラートリートメント使って家でセルフで染め直してます笑 
 インナーカラーでハーフアップは最強に可愛いですよ😍
 黒髪にした理由のひとつで産後の抜け毛で髪色が明るいとハゲてきたのが目立つので黒にしちゃいました笑
 前髪とかシースルーにしたいわけじゃないのに勝手になりました爆笑🤣- 11月6日
 
- 
                                    みき インナーカラーかグラデーションちょっと揺れてきました笑 
 明るい色にした事ないんですけど確かに抜け毛があると目立つかもしれないですね🤔
 後ろは量が多いからむしろ抜けて〜と思ってますが前髪は怖いです😭- 11月6日
 
- 
                                    るる 元々M字ハゲで横のとこ髪縛るとき気にしてたんですけど産後の抜け毛でそこがつるつるになりました😇私も後ろは量が多いので美容師の人にも綺麗にすいてもらったの〜?って聞かれるくらい抜けました爆笑ノータッチです。なんて怖くて言えなかったです🤣 - 11月6日
 
 
            ちゃそ
出産前も行きますし、産まれてからも預けていきます🙋♀️
行きたい時に行ってます😂
うちは3時間も4時間もひとりじゃ無理ーと言われますが、何言われても子供任せていきます😊
- 
                                    みき その勢いはいいですね!思い切りがなかったのかもしれないです笑 
 不安ばっかりでもダメですし見習います!笑- 11月6日
 
 
            チョッピー
個人的に髪を切るのは全然良いと思います。ですが、、白髪が凄いとかでなければ、カラーもパーマもおすすめしません(^◇^;)
多分産後脱毛+寝不足やホルモンバランス、体の傷のケアや、母乳とものすごく栄養がいかなかったりで毛がボロボロになります。なので、なる前からわざわざ髪の毛を痛めつけなくても^^;ごわごわの毛玉がほどけないような痛み具合になるかと…
あと、産後子供が手を使えるようになると俗に言うおばさん結びでちぎられたり、イタズラされないように折り返して結ぶのが多くなるかなと思います。
- 
                                    みき 髪は切らないです。 
 ちょっと短いので量を減らします。
 髪を痛めるにしても普段美容について興味が一切なくカラーもパーマも半年に1回行けばいい方です。さすがにプリンの状態で義両親に会うのも些か私的には嫌だなと思っているので里帰り前に整えておきたいんです。
 髪は元々簪を使ってまとめていたので産後もそうしようかと思ってます。- 11月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
産後でも全然行きました🥰
パーマも当てたしインナーカラーも入れたし好き勝手やってました😆🙌
もちろんその間は旦那が一人で子ども見てます!
育児に積極的な旦那さんなら4時間ぐらい全然大丈夫ですよ🥰
でも産後すぐ!とかは厳しいと思います💦うちの娘は生後3ヶ月までは1〜2時間おきの授乳だったので💦
上の方の回答を見させてもらったのですが、ケトルしかなくてもおっぱいとミルクの混合全然いけます!熱々のお湯をミルクに入れてもボールに水を入れて哺乳瓶をつけて冷やせば大丈夫です🙆♀️
ぬるいなーぐらいの温度になれば飲ませられます😆←適当ですいません😅
産前のグラデーションカラー素敵ですね✨
パーマももちろん可愛いですが、ある程度長さがあるパーマじゃないと産後のケアは難しいかもしれないです🥺💦
抜け毛も半端ないので🤣
- 
                                    みき やっぱりすぐすぐは無理ですよね🙃 
 混合希望なものの、母乳育児推奨の実母にお世話になるので多分無理かなと感じてます笑 なので出かける時急にケトルでとかなっても慣れてないと無理かなって思ってます(説明不足でごめんなさい💦)
 
 ぶっちゃけパーマ1度かけたんですが、継続が苦手で結局1ヶ月もったかな?みたいな感じでした笑
 なので継続よりは「とりあえずその時だけの気分転換」程度の気持ちです(多分これがダメなのかもしれないですね笑)- 11月6日
 
 
            みかん
産んですぐには行けませんでしたが、3ヶ月位になったら旦那みてくれましたよ!🙆
お子さんのタイプにもよるかもしれないです。ママじゃないと絶対泣き止まない子もいれば、うちはパパでも懐いてたので美容室行って帰ってくるまでの5~6時間くらいは大丈夫でした!
- 
                                    みき 5-6時間は凄いですね!? 
 まだ性別分かりませんがパパっ子になりそうな気がします……(添い寝や声が聞こえる時だと胎動がいつもより多かったり強いので😣)
 3ヶ月から1歳くらいは多分疲れて行けないかなぁと思ってるので見てくれると言ってもなぁって思ったりもします笑- 11月6日
 
 
            いもすけおやぷん
今行ってもいいと思いますし(私は出産前にも行きました🙆♀️)、生まれてからご主人に甘えて行ってもいいと思いますよ!
絶対完母じゃなきゃ嫌!というわけでなければいない間はミルクにしたって大丈夫ですし☺️
心配であれば、いろはすの水買っておいてお湯と割れば簡単ですよ😃あとお湯で作っても哺乳瓶に水しばらくかければぬるくなりますし👍🏻
ご主人も絶対覚えておいた方が楽ですし、見ておく=覚える気はあると思うのでおまかせしちゃっていいと思います🙆♀️
ただパーマはあまりオススメしないかな…と。しばらく行けなかった場合の事を考えると後々手入れが面倒になりそうです😂
- 
                                    みき パーマ1度かけたんですけど髪が太いうえに直毛ですぐに取れちゃって……手入れの前にストレートに戻ったから思い切ってショートにしたので手入れの仕方分からないんですけどどんな感じでやるんですか、? - 11月6日
 
- 
                                    いもすけおやぷん 私、髪猫っ毛なんですけど全然パーマかからなくて😅大体つもよく分からないハネになっててコテでまっすぐにしちゃってました😅かかりにくいならパーマかけて勝手にストレートに戻るのまってもいいかもですね👀 - 11月6日
 
 
            ぷみえ🌈🔰
出産前も行きましたし出産後も行ってますよ~😌😌
旦那も娘のお世話してくれるので任せて半日とか美容院で自分がいない時もありますが、旦那は娘といれるので楽しそうです🙆🏻♀️
 
            ママ
産後は髪の毛がすごい抜けるので痛めない方がいいです😊✨少しハゲちゃう人もいます
妊娠中はかかりにくいとか、染まりにくいとかもあるみたいですが、美容師さんに相談しながらやると良いですよ❗️
 
   
  
みき
思いやって言ってくれてるのは分かるんですが不安になっちゃいます😞
パーマは正直髪のセットが出来ないからやろうかなと思ってるので多分しても直毛なのもあって長く持たないよなーと思ってます笑