
ハイハイがガツガツして目が離せない。ベビーサークルやゲートを使っているが、リビングのスペースが狭く感じる。他に工夫できる方法はあるでしょうか?
ハイハイをガツガツするようになり、益々目が離せなくなりました。
皆さんのお家では、ベビーサークルやベビーゲートを付けていますか?
いまはリビングに2×3㍍くらいの幅でジョイントマットを敷いているのですが、すぐフレームアウトしてしまいます。周りもなるべく片付けているのですが、扇風機とかは片付けられないし。。。
サークル等以外にも何か工夫できることがあったら教えてくださいm(__)m
- basil(6歳)
コメント

ぐります
リビングは全面ジョイントマット敷いて、階段の下とキッチンの入り口にベビーゲート付けてます。
扇風機はベビーゲートの中?キッチン側にリビングを向けて置いてます。
あとはテレビ台の扉を開かないようにロック付けたり、この前玄関から落ちて顔に擦り傷 を負ったので(⌒-⌒; )玄関にもジョイントマットを手前半分だけ敷きました。
よっぽど痛かったのか、玄関に近寄らなくなりましたけどね…

まこちん☆
うちもハイハイをガツガツしだしたのでどうしようか…と思っていたところでまさかのつかまり立ち。
昨日慌てて模様替えをしました。
テレビ台などの角には赤ちゃん本舗で買ったぶつかり防止のクッション?みたいなやつを貼って、DVDのデッキあたりにはクッションをいくつかまとめて置いています。
あと、今はほとんど使わなくなった授乳クッションもガードに使ってますが、クッション類は埃も気になるのでこまめにはたいたりしています。
ベビーゲートの購入も考えましたが、ソファーの一部をスライドさせたら通れなくなるので、私がお風呂の時や料理中はそれをゲート代わりにしています。
何をどこまでどうしていいかわからなくなることばかりですあせ
-
basil
コメントありがとうございます!
ほんと、どこまで気を使うべきなのか難しいですよねf(^^;
うちのソファも布製なので、そもそも汗たっぷり吸ってるしダニも多いのでは!??とか思ったり。。。他のクッション類も、ファブリーズやレイコップはたまにやったりしてるんですけど。。。でも大人はなんともないし、気にしすぎなのですかね???
つかまり立ちしたら、本当にもう暴れ放題ですね!笑
子供の成長は嬉しいけど、ほんと色々焦ります- 7月24日

さわみん
我が家はテレビ台周りと階段の下にベビーゲートをつけています。
テレビ台のベビーゲートの中に扇風機もいれてるので触れません。
後は、引き出しを開けるので全てロックかけています😅
-
basil
コメントありがとうございます!
テレビ周りだけガードすればある程度は平気そうですかね?
床はフローリングとかですか??
やっぱり赤ちゃんは引き出し好きなんですね 笑- 7月24日
-
さわみん
うちは家具が 低めで娘がテレビをバンバン叩くのでゲートしました!
床は、リビングは今まで敷いてた絨毯の上に無印の洗えるラグを敷いてます☻
後はリビング横の洋室に少し厚めの絨毯で、それ以外はフローリングです。
ジョイントマットがあまり好きではないので敷いてないですが、特に困ったことはないですよー。- 7月25日
basil
コメントありがとうございます!
やはり全面に敷いた方が安全ですよね~
普段、大人もジョイントマットの上を普通に歩いていますか?
いまうちではジョイントマットの上はスリッパや汚い足ではなるべく歩かないようにして、夜もアルコール拭きしてるんですが、さすがにもうそんなにキレイキレイ!にしなくても、ざっと掃除機で大丈夫ですかねf(^^;
ぐります
私も初めはそう思ってましたが…
娘も大人と同じ廊下を歩くし、同じだなーと思って、今では掃除機かけて、コロコロしてます。
ヨダレ垂らしたところはおしりふきでさっと拭くだけです(⌒-⌒; )
basil
お返事ありがとうございます!
確かに歩き始めたら同じですもんね(*´-`)
うちの床も息子のヨダレだらけで、おしりふき使用ですf(^^;
ありがとうございました\(^^)/