
1歳の子供が、バイバイや音楽に反応しないことについて心配しています。他の発達段階は普通に進んでいるようで、自閉症かどうか気になっています。同じ経験をした方の意見やアドバイスを求めています。
来週1歳の誕生日を迎えます🎂
母子手帳の1歳チェック項目が
大してできません😂
バイバイ、コンニチハもしないし
音楽に合わせて身振り手振りなどもしないし
おいでと言ってもきませんーーー!
あと指差ししません🤔
バイバイはそれっぽいことをしたこともあります
音楽に関してはどのタイミングでしょう?
おいでと言う時より「お母さんどこいった?」とか
「〇〇くんどこ?」って言うと来ます🤲🏻
他の伝い歩きは9ヶ月頃から、コップ飲みは11ヶ月入ってから、
一緒に遊んだり絵本読んだりしてる時は楽しく笑ってます😳
個人差があるのもわかるんですが
なんだか気になっちゃって😂
自閉症か?って思うこともありますが
赤ちゃんでは判断しにくいこと、
あと赤ちゃん時代の時ってそれ皆やるよね?って
項目がちらほらで一概に決めつけれないと思ってます🙏🏻
皆さんのお子さんいつからバイバイなどできましたか?
家で練習したり音楽かけたりしてましたか?
あとどんな言葉を発してましたか?
- にーの(4歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)

退会ユーザー
あと数日で一歳です。
バイバイは最近、本当に最近やりました。おかあさんと一緒の最後のシーンで。
対人にはまだやってくれません。
こんにちは も、つい先週末義母がやったらやり返しててびっくりしました。
おいでーは来るときとこない時があるので分かってるか謎です。
ママとは教えてないけどマ連発します。赤ちゃん言葉も言ってないのでマンマでもないし、私の事呼んでるのかな~?って感じです。
本もろくに読んであげてないし(紙たべちゃうので)特にこれと言って力を入れてる事もないです😅歌は私が好きなのでよく歌ってあげます。
知育おもちゃは何個も買って、毎日一生懸命遊んでますがそれくらいかな?
私の市では一歳検診が無いので、チェック項目全く意識してませんでした😅
後追いするのが遅くて、もしかしたら…って不安になったことがありましたが、人に丸っきり興味が無いわけじゃなさそうなので、ま、大丈夫か~って考えてます。

はじめてのママリ🔰
1歳の項目は一歳半までに出来れば大丈夫ですよ😌なのでまだまだ心配いらないと思います!○○くんどこ?等で来るなら理解が出来てきて居ておいでよりそっちで覚えてしまっているのかもしれないですね👏🏻

よぴ
こんにちは☺️
一緒すぎますーー😅うちも焦ってました💦
パチパチ、お口を手に当ててアワワとかは真似してくれますが、音楽に合わせてリズムとか無いし、おいでも無理ですー😭
指差しも全くです、、、
コメント