
コメント

はじめてのママリ🔰
延長哺育もですが、通常何時から何時まで預かってくれるのかも園で違ったりします🤗
あと早朝や夕方の延長保育で有料ですが、軽食を出してくれて助かったこともあるのでそういう園はおすすめです😊

はじめてのママリ🔰
準備物品、持ち物、通常・延長保育の時間、土曜・休日保育の有無、保育料や副食費意外になににお金がどれくらいかかるのか、父母会費、オムツ持ち帰りの有無、イベントの内容、通園経路、駐車場の有無、保育園や先生の雰囲気、、、、などですかね🤔
-
あちゃん
詳しい内容ありがとうございます😊
父母会費とかもあるんですね💦
近々見学に行こうと思ってるので参考にさせていただきます!!- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
全然です!
あとは家からの距離、職場までの距離、親参加の行事は多いか?父母会の掃除や旗当番とかはどうか?とかですかね☺️公立か私立によっても変わってくるかと思います。
あと他の方も言われていますが、未満児だと親が休みだと預けられない園がえるのでそーゆう点だとか。
→でもこれって聞きにくいですよね(笑)休みでも預けていいですか?なんて(笑)
参考までに- 11月5日
-
あちゃん
私立か公立ってどこを見て判断するんですか??
無知ですみません💦
とっても聞にくいけど文句言われるよに先に聞いてた方がいいですよね😂- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫です!
私立か公立かは、お住まいの役所のホームページで分かると思います☺️あと、見学に行った時に冊子に書いてあると思います◎
制服や指定の購入品が多いと、その分お金がかかります。- 11月6日
-
あちゃん
何となく目星をつけたので見学に行こうと思います!
制服は仕方ないにしても、指定の購入品確認しないとですね😥
旦那にも話してみます!
ありがとう😊- 11月7日

退会ユーザー
おむつの持ち帰りの有無、昼寝布団は持ち込みか、用意してくれているのか。保育料以外にはどんなお金がかかるのか。などは確認しておきたいです☺️🍒
-
あちゃん
確かに言われてみれば重要ですね!!
遠足代のお金とか一括なのかどうかとか聞いとかないとですね😅
ありがとうございます!!- 11月5日

きき
イベント行事はあるか、親が仕事休みの場合保育はお願いできるのか、も気になります😊
-
あちゃん
親が休みだと見て貰えないんですか??😱
絶対確認しておくべきですね!
ありがとうございます!!- 11月5日
-
きき
保育園によります😭
厳しい所だと仕事がお休みの日私用で預けるのは難しかったり、仕事が終われば真っ直ぐお迎えに来てくださいと言われる所もありますよ💦- 11月5日
-
あちゃん
ホントですか😥
ちゃんと確認して探してみます!- 11月5日
あちゃん
軽食を出してくれる所もあるんですね😳
預かってくれる時間と軽食のことも考えて選んでみます
ありがとうございます😊