
旦那と価値観が全く合わず。例えば旦那はダメけど私はそんなことないと…
旦那と価値観が全く合わず。
例えば旦那はダメけど私はそんなことないと思うと言った話し合いの場合
俺はダメだからそうしろ.と言われますが私はそうは思わないよ。
だったら、自分の思うようにすればいい。けどそれをすることによって毎回俺は怒るし機嫌悪くなって喧嘩になるけどそれでよかったらすればいい。と毎回なるのですが
やはりそれって旦那に従うしかないんですかね.
こちら側が我慢しないといけないですか?
私は毎度旦那の価値観に合わせていますがはっきり言って疲れます.自分の思ってることとは真逆なため本心からそう思うことできないしそうしたいとは思えません…
価値観が違うので歩み寄らなければうまくいかないと何度も話してるのに結局自分の価値観押し付けてきてって思ってしまいます…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

am
コメント失礼致します。
価値観の違いは、なかなか直すことは難しいと思います。
きちんと話してあい、折り合いをつけていくしかないと思います。
毎回怒るし機嫌悪くなって喧嘩になるけど…というご主人の言い分は子供っぽいと思います。

退会ユーザー
わかりますよ、うちも基本旦那とは価値観はあいません。
折り合いをつけるために
どちらかが嫌なことはしないという風にしてます。ただお互いに迷惑をかけないことであれば個々の自由にします。
-
はじめてのママリ🔰
嫌なことはしないとゆうふうにはしています!
ただ押し付けられて我慢してるとストレスが😅
歩み寄ろうと思って彼の価値観に合わせてますが向こうは合わせる気がないことに幻滅してます。- 11月4日

えり
内容がわからないのでなんとも言えませんが、ご主人が嫌な事はしなくてはいけない事なのでしょうか?
そうでないならご主人に従うというか、歩み寄ってもいいのかなと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
んーなんだろいくつかあった中だと
私は一年に一回自分の誕生日朝まで飲みたい!けど旦那はダメ.理由は母親が夜家にいないと言うのを覚えさせたくないとか、朝まで飲む必要性がないとかなんかそんな感じですかね?
私は別にたった一年に一度ならいいじゃないって思うけど主人からしたらそのたった一年に一度すらダメ.みたいな感じですかね?
ちょっと例えが難しいですが…😅- 11月4日
-
えり
うーん、申し訳ないですが、その内容だとご主人に合わせますかね😅
ご主人の誕生日は朝まで外出とかしてるんでしょうか??
もうそうならぶん殴りますけど、そうでないならそう言われるのも仕方ないかなぁと💦- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
朝まで飲んでたことありますよ!終電で帰るって言って朝までです
- 11月4日
-
えり
そうなんですね💦
父親は夜家に居なくてもいいんですかね😅
平等にして欲しいですね💦- 11月4日
はじめてのママリ🔰
難しいですよね、、、
折り合いつけようとしても結局彼の意見が全て見たくなって私が毎度わかりました.そうします。で話し合いが終わるので折り合いとゆうよりはこちら側が合わせてるって感じですかね?向こうからしたら私の価値観受け入れてると言いますが全て突っぱねられてるのでどこがって思います😥
子供っぽいですよね。価値観合わない人と同居するのってしんどいですね.