※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいじゅうたち🦖
お金・保険

失業手当の受給開始後、扶養から抜ける必要はありますか?4月から働きたいので、期間が空くことになります。

失業手当についてです。
3月末に仕事を辞め今月から受給開始なのですが扶養は抜けないといけないのでしょうか?
働くのも4月からを希望しているので少し期間が空きます。
無知ですみません🙇‍♀️教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

私も今失業手当受けてます。
ネットで調べると、失業手当を受けるには扶養に入れず、国民保険、国民年金払わないといけないみたいで、そうしてます。失業手当受給が終われば扶養に入り直せば大丈夫です🙂

  • かいじゅうたち🦖

    かいじゅうたち🦖

    入り直すこともできるのですね!ネットで調べると難しく考えすぎてしまって🥺
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月4日
ママリ

貰う金額によって扶養のままめOKだったり、自分で国保入らなきゃだったりしますよ🤔

ハローワークで受給開始の手続きする時に扶養について聞いたら抜けるべきかそのままでいいか教えてくれますよ!

  • かいじゅうたち🦖

    かいじゅうたち🦖

    ハローワーク で聞いたら教えてもらえるんですね!ありがとうございます‼︎どこで聞いたらいいかも分からなかったので助かりました‼︎😊

    • 11月4日
かおるこ

失業保険もらうときには扶養から抜けないといけないみたいですが、一定の月額超えなければ抜けなくても大丈夫だった気がします🙆‍♀️
それは旦那さんの会社に確認した方がいいと思います!

  • かいじゅうたち🦖

    かいじゅうたち🦖

    必ず抜けないといけないのかと思っていました‼︎一度確認してみます‼︎分かりやすいありがとうございます😊

    • 11月4日
ママリ

日額3612円以上になると抜けなくてなりません😅
旦那さんの会社に日額もらう金額をいい抜けなくてならいか確認した方がいいかと思います🐵

  • かいじゅうたち🦖

    かいじゅうたち🦖

    細かい金額まで教えていただきありがとうございます🙇‍♀️一度聞いてみます‼︎参考になりました‼︎ありがとうございます😊

    • 11月4日
deleted user

日額が3,611円以下なら扶養に入れます。それそれ以上だと、ご自身が国保に加入しなくてはなりません。

  • かいじゅうたち🦖

    かいじゅうたち🦖

    超えたら国保に入り直すんですね!どこに入り直すかまで教えていただきありがとうございます😊

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

金額によるみたいです、、