※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー(24)
子育て・グッズ

最近、8ヶ月の娘が自我を示すようになり、遊んでいるとすぐ抱っこを求めたり、気に入らないと泣いたり、体を反らせたりします。自我が出てきたのかな?

生後8ヶ月の娘を育ててます😃
最近、近くに座って遊んでるのを見てたり一緒に遊んでるとすぐ抱っこになってしまいます😅
気に入らないとギャーーって泣いたり、抱っこしてて体を反らせたり
自我が出てきたんですよね……?😅

コメント

はじめてのママリ

うちもおもちゃで遊ぶより抱っこマンです。(笑)
自我でてますね!後追いされますか?

  • すー(24)

    すー(24)

    一緒ですね😅笑
    ハイハイはまだ出来ないんですが、目で追ってうわぁーんって感じで泣きます😂

    • 11月4日
こあらっこ

同じですー!!
生後1ヶ月ごろから元々抱っこマンだったのが、やっと一人遊びできはじめたかな?
と思った矢先にまた抱っこマンです😂💦
近くに座っていると、必死でよじ登ってきます😳
可愛いけど重くなってきたし、離乳食のストック作りや掃除もしたいのにー💦となりますよね😱
しかも抱っこしていても、行きたい場所があるのか主張がスゴいです(笑)
後追いは短期間だから楽しんだら良いなんて言われますが、けっこうしんどいですよね😭

  • すー(24)

    すー(24)

    やっぱり、赤ちゃんにとって抱っこが1番なんですよね🥺
    やりたいこと出来ないですよね😅歩行器に乗せてても足に引っ付いてくるし……笑
    うわー、主張わかります!!
    後追い無くなったら寂しいんだろうけど、しんどいです😂

    • 11月5日