※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
家族・旦那

皆様ならどうするか、ご意見いただけたら嬉しいです。7月末から夫と別居…

いつも大変お世話になっております。皆様ならどうするか、ご意見いただけたら嬉しいです。

7月末から夫と別居しています。息子が産まれてからお酒の量が増えてキレて暴れる様になりました。私の母の前でもキレて暴れしかも謝罪もありません。ADHDもあります。ついに2時間大声を出し「出ていけ!」と言われました。身の危険を感じもう限界で、離婚するつもりで息子と私の実家に身を寄せてます。ちなみにこの時お酒を飲んでいて、私に出ていけと言った事は覚えていないそうです。怖かったので録音なども出来てません。お酒飲んでなくてもキレて暴れたり暴言はありました。

1ヶ月ほど様子を見て9月頭に私から手紙を出しました。ダラダラ書いても仕方ないので簡潔に離婚したいですと書きました。9月末に夫から返事が来て今更ながら母に謝罪していました。私に対しては離婚はしていいと言いつつも、職場の人は離婚しない方がいいと言ってるだの、私が全般性不安症を患っているだの、息子には両親がいて当たり前の生活を送ってやりたいだの書いてありました。息子に会いたい、息子と暮らしたいなどの文言がなくこれが一番ショックだったのと、自分の非も認めず私だけが悪い様な文章に呆れ果てました。

この手紙を読んでも離婚したいと思うなら離婚に応じますと書いてあり、「離婚したいです。面会や養育費の事は調停しますか?あと私の荷物を取りに行かせて欲しいです」と返事を書き10月13日に出しました。夫が夜勤でいない時両親に来てもらい、私は最低限の荷物しか持ってきておらず秋冬服がありません。少しずつ買い揃えてはいますが出来れば取りに行きたいなぁと思ってます。命あるだけありがたいのですが・・・。

今日突然父に「さっさと離婚しろ!〇〇(息子)のためにも早くしろ!!離婚届書いて送れ」と言われました。母にも、「いつ返事来るか分からないし来ないかも。このままでは何も進まない」と言われました。

私も早く離婚したいです。夫の姓を名乗るのも嫌です。県をまたいでるので息子の予防接種や検診関係が大変ですが、焦ってもよくないと思いますし長期戦も覚悟しています。私自身養育費や面会はもうどうでもいいのですが、決まった事をきちんと記録に残しておきたく調停をしたいと思ってます。前述の通り夫は覚えてないと言い張ると思いますし、義両親も息子がこんな事言うはずない!と完全に私が悪者です。

私としては、せめて前回の手紙の返事が来てからにしたいのですが、皆さんならこの状況で夫に離婚届送りますか??期限を決めてそれまでに返事が来たら送りますか??他にも案あったらコメントいただきたいですm(_ _)m

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

とりあえずもう一度手紙を出します。
この前のお返事がなかったのでもう一度送らせてもらいます。
私の意思は変わらずに離婚を希望しています。
私としては調停を開きたいです。
荷物を取りに行きたいので都合のいい日を教えて下さい。
何月何日までにお返事がない場合離婚届を記入して送ります。
みたいに書きます!

  • ゆみ

    ゆみ

    ひなのママさん❤️
    なるほど❗️こっちから期限を言った方がいいですね🤔再来週息子が1歳の誕生日を迎えるのですが、さすがにそこでは何らかのアクションがあるのでは?と思っていて、そこまでは待とうかなと思ってるのですが、のんきですかね。。。

    • 11月4日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    旦那さんはズルズル延ばそうとしているのかもしれませんし、きっちり期限を伝えた方がいいかもしれません!
    ゆみさんがそこまで待つと決めたならそれでいいと思います!
    お父さんにはここまで待ちたいからもう少し待ってて欲しいと伝えたらいいと思います。

    • 11月4日
  • ゆみ

    ゆみ

    ひなのママさん❤️
    友達にも、「ほんとに離婚したいなら職場の人に言われたとか書かないと思うし、多分離婚したくないんだと思う」と言われました‼️確かにズルズルしそうですよね・・・。

    待ってみます✨ありがとうございます🎵

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

調停と法テラスに連絡してみてください
法テラスはむりょうそうだんがあるのでおすすめです
私自身の話では無いですが、身内に調停して裁判起こしてもでてこなかったやつがいますが
弁護士さんはそういう奴は放っておいてこっちで勝手に話を進めればいいと強行突破で離婚しましたよ

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    法テラス使って弁護士さんに相談したのですが、これで離婚に持っていくのは難しい、とりあえず別居期間を重ねて婚姻費用も請求したら?と。。。あまり親身ではありませんでした😭

    そうなんですね。そういう事もあるんですね☺️

    • 11月4日