
コメント

はじめてのママリん
ケタケタ笑うのなんでまだまだ先です🙂
心配しなくて大丈夫😁

miii
娘は最近ケタケタ笑い出したのでまだまだ大丈夫ですよ☺️
-
みっちゃころん
声だしてわらいだしたのいつ頃でしたか?
- 11月3日

はじめてのママリ
私も4ヶ月になったばかりの時こちらで同じ質問をしたのでとてもお気持ちがよくわかります😭健診のアンケートにもあって、心配ですよね><
あと一週間で5ヶ月になる息子は毎日とはいかなくとも声を出して笑う頻度が増えてきました✨
子どもは1日1日で大きく成長していくのだなぁと感じています🥰
私の息子はいないいないばぁやこちょこちょは無反応ですが、息子に向かって目を合わせて「〇〇くんいたっ!」 って話しかけるとよく笑います✨あとは何故か旦那とキャッチボールしてるのを見て爆笑していました😂笑いのツボが個性的なんだなと思って毎日どこがツボかなって考えながら接すると楽しくなってきますよ✨
-
みっちゃころん
そうなんですね💦
うち4人子供いて上の子は3ヶ月で声だして笑ってたので不安でした💦
笑ってくれるの楽しみです🥺- 11月3日

のぐちさん。
首あたりやお腹をこちょこちょしたり変な声出したりしたら生後3ヶ月くらいから笑ってますよ!でも長男は笑ってなかったような気がします🤔(扱いに慣れてなくて笑わそうとしてなかったかもしれません😅)
次男は愛想がいいのでそれも影響あるのかも…?🤔

退会ユーザー
上の子が声を出して笑うのが遅かったです。
基本それ程笑わない子で、5ヶ月になってみんなで集まった時に、全然笑ってくれないね!と言われてショックを受けた事を覚えています…。
ゲラゲラ笑うようになったのも1歳前くらいで、それまでは色々心配しました。
それに比べて下の子は2ヶ月過ぎからギャハハと笑ってくれるので、性格なのかなと思っています。
みっちゃころん
声をだしてまだ笑わなくて不安です🥺