
娘の偏食について相談です。食べられるものが限られており、新しい食べ物に抵抗があるようです。保育園で改善を期待しています。偏食の経験やアドバイスをお願いします。
娘の偏食についてです。
今食べられるものは
*玉うどん(麺つゆで柔らかく煮たもの)
*焼きそば(野菜抜き)
*フライドポテト
*白米
*納豆
*バナナ
*(アンパンマン)パン
とこれだけです。加えて、何かと何かを一緒に食べることもしません。納豆ご飯は食べませんが、納豆と白米別々なら食べるといった感じです。
私も旦那も、もっといろんな物を食べて欲しいと思っていますし、チャレンジさせてみることもあるのですが、初めて食べるものに抵抗感が強すぎて、今のところは難しそうです。4月から保育園に通うのでそこで改善すればいいなと思っていますが…。
偏食のお子さんがいるママさん方や、偏食だったけど食べるようになったというママさん方、ぜひアドバイスなどください!よろしくお願いします🥺🤲
- みお(生後6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の子と食べる物殆ど一緒です🤣🤣🤣
焼きそばとパスタは食べませんがうどんとそうめんはよく食べます
白米と納豆巻きと海苔巻きとパンが大好物です。
ご飯が好きなのでそこに刻んだ野菜を混ぜると怒ります😅😅
保育園行ってますが最初は食べてこなかったですが今完食してきます。
しかし家では食べません😅
バナナしか食べなかった果物がリンゴは食べるようになりましたw
みお
同じような境遇の方がいらっしゃって嬉しいです🥰
ウチの子もうどんに入れた細かなネギですら食べません笑。外では食べるけど家では食べない話よく聞きます…。
ウチも保育園に通ったら食が進むことを願いたいと思います(´⊙ω⊙`)