※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
妊娠・出産

息子が寝た後、自分も寝るべきか悩んでいる。1人の時間を楽しんでいるが、時間が経つのが早いと感じる。妊婦の頃は時間が遅く感じた。

息子は11時に寝てくれたのに自分も寝ればいいのに
やっと1人の時間🥺🥺とおもって寝ずに
YouTubeやらドラマ見て起きちゃってて
そろそろ起きそう〜ミルク🍼で起きそう〜(笑)
息子との時間も追われてあっとゆうまだけど
1人の時間もほんとにあっとゆうま〜(笑)
妊婦のときはあんなに暇持て余して時間すぎるの
遅かったのに〜(笑)🥺🥺

コメント

やね

すごくわかります〜😭
私も今日YouTube見ながら楽しみに取っておいたデザート食べようと思ってて、YouTubeもそこそこ見ていざ食べよう!と思ったら娘が起きてきて3時間経過してます、、😂
1日で良いからあの妊婦時代の暇を持て余す時間を過ごしたいです(笑)
毎日お疲れ様です☺️

  • れい

    れい


    11時に寝てくれたんだから単純に6時間睡眠取れたのにと思いながら、、、🥺🥺だんだん寝不足にも慣れてきてしまいました🥺🥺1人でゆっくり携帯いじってドラマを集中して見れるのが貴重すぎて(笑)わかります!!食べよう💗とおもったら泣いたりしますよね、、、(笑)ほんとに妊婦のときは暇すぎて暇すぎて早く産みたい〜とかおもってたけどあの時間はほんとに貴重、、😭やねさんも毎日お疲れさまです💞

    • 11月3日
まゆ🔰

お疲れ様です😭
私も3ヶ月の息子がいますが、いざ寝ようとしてもやりたいことありすぎて寝れないし、寝ようと思ったり食事しようとすると起きたりで
もー ってなってます😭😭

  • れい

    れい


    わたしもすぐ起きるかな〜起きそうだな〜と思いながら起きてると意外と6時間の日もあり新生児か!😭ってほどきっちり3時間の日もあるのでまだまだ振り回されてます😭😭ほんとにご飯、お風呂、家事はしたいとき食べたいときには無理ですよね、、、😭😭ほんとにお疲れさまです(*´。・ω・。`*)

    • 11月3日
  • まゆ🔰

    まゆ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    たまに自分が疲れすぎてて眠すぎたり体調悪くしてると 早く寝て!!とか思いながらイライラしちゃったりします😭😭
    最終的には寝顔は癒されるし全部が可愛いから愛情あげちゃうんですけど、でも疲れますよね( ´•ᴗ•ก)💦

    ママが何かしようとすると必ず起きますよね😭😭

    • 11月3日
  • れい

    れい


    結局さっき起きてうとうとしながらミルクあげて寝かせました😴✌
    ほんとに自分がはやくねたいときや何かしたいときにグズグズしだしますよね、、、好きなときにご飯食べて携帯いじりながら爆睡する旦那に殺意が芽生えます🔪

    • 11月3日
たんたん

ほんとわかります😅
寝ればいいのに、、後々しんどくなるのわかってるのに、、子供が寝てるときくらいしか自分の時間なくてついつい夜更ししてしまいますよね🥺
最近は疲れ果てて娘たちと共に寝落ちして、夜中に起きるってパターンが多いですが😂😂

  • れい

    れい


    1歳、3歳の娘ちゃんだと疲れ果てますよね😴😴お疲れさまです、、💗
    2ヶ月1人でもなんだかまだまだ毎日振り回されてますもん🤯笑
    わたしも夜ふかしして息子の昼寝で寝てしまってます(笑)(笑)
    毎日お疲れさまです💗💗

    • 11月3日
ゆか

今思うと寝ておけば良かったと思ったりします😂でも、そのときは私も携帯いじったり、今日は寝るぞ!と決めても何かしらやってたりして、娘と昼間寝てたりしました😂

  • れい

    れい


    わたしもまだ甘えて家事も適当で旦那のご飯とかいつもがんばってたけど息子優先なので適当です😳✌
    昼間やこの朝のミルク終えて一緒に寝ます(*´。・ω・。`*)✌笑

    • 11月3日
🍀さち&まり🍀

めっちゃわかります😣
今こそが2歳になり減りましたが、1歳になるまでが一日が24時間というのに対して物足りなさを感じたくらいです。授乳前に体重をはかって授乳(完母でした)で終わってまた授乳後の体重を計測して遊んであげて寝たと思えばまた3時間がすると授乳アラームのように泣かれて‥確かに疲れすぎて自分の時間を持つことすら難しくでしたが月齢が進むにつれて成長の変化が見れてきて自分の時間も持てるようになりました\(^o^)/

今は、オムツもそこそこ外れてきているので寝てるときに声を掛けてトイレへ連れて行くだけなので楽ですが、離乳食が始まる頃には授乳は落ち着いてきますが離乳食の献立に頭を悩ますことも😂
赤ちゃんの首が安定してくる頃には、育児はグンッと落ち着いてきますよー!

  • れい

    れい


    完母のママほんとに尊敬します🥺2歳すごいなぁ、、息子が2歳なんてまだまだ想像つきません、、、🥺🥺離乳食もまさかの5ヶ月からだんだんはじめるの知って、はや〜🙄とおもってたところです。笑
    わぁその言葉救われます🥺🥺もうはやく首座ってほしくて🥺🥺抱っこ紐も楽に使えるし家事も出来るしと思いながら🥺🥺

    • 11月3日
ままり

分かります~!
うちの子夜泣き多くて新生児とほぼ変わらないんですが笑
今寝とこうと思うのについスマホ見ちゃって夜泣きの時間がやってきます🤣

でも寝たら寝たで夜泣き対応辛いので😭
1歳まではずっと抱っこだったので、ちょっとでも寝ようと思うより朝まで起きてようって思った方が楽でした😅

  • れい

    れい


    そうなんですよ😴😴1回寝ちゃうともう起きるのめちゃめちゃしんどいから起きてたほうが楽だな、、とか思っちゃうんですよね(´・д・`)🔥もう昼間とかも一緒になって寝てます。笑

    • 11月3日