※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

美容師さん、またはわかる方教えて下さい🙇‍♀️グラデーションカラーをし…

美容師さん、またはわかる方教えて下さい🙇‍♀️

グラデーションカラーをしたいと思っています。ネットでどんな感じにするか検索してると、ブリーチしてるものが多いと感じます。そこで質問なんですが!

①グラデーション=ブリーチ必須なんでしょうか⁉︎

②私がなりたいグラデーションカラーの色だとブリーチが必要なだけで、色味を変えればブリーチなしでも大丈夫なのでしょうか?
(以前美容室でフルカラーをする時、なりたいカラーの写メを見せたところ、日本人は黒髪だから一度色を抜かないと、この色は入らないと言われたことがあります)

③そもそもグラデーションカラーとはどうやって染めていくのてしょうか?単純に、上から下にいくにつれて、明るくなるよう液を調整してカラー剤を作って染めていくのでしょうか?

分かりずらい質問で申し訳ありませんが、分かる方教えて下さい😭

コメント

ママリ

こんな感じの色味にしたいです!

ママリ

こんな感じも憧れます!

ママリ

3枚もすみません🙏💦

あーや

今の髪はブリーチしてないですか??
していない髪であれば、
①画像全て毛先はブリーチ必須だと思います!!
②色味というか明るさを変える(暗くする)ということでしたらブリーチはしなくても出来ると思います。ただ、仕上がりは画像より暗くなります。
③美容室それぞれやり方は違うと思いますが、だいたいは最初に毛先の方をブリーチして一回流して、根元から毛先にいくにつれ薬剤選定して染めていきます。

説明、分かりづらくすみません😭

あーママ

ハイライトとグラデーションしてる者です😊

私の担当の美容師さんいわく、インナーカラーやハイライト、グラデーションカラーは暗い、明るいをハッキリさせた方が可愛いと言ってます
メリハリをつける感じですね😊
ブリーチした方が発色は良くなるし、グラデーションしてるんだなと分かります!
ただ、頻繁に美容院に行けないのなら毛先ブリーチしてグラデーションにしても被せる色は暗めがいいかと思います!
私も頻繁に行けないので、ハイライトとグラデーションでブリーチしましたが、暗いカラーを入れてもらい色落ちを楽しんでる最中です!
染めて2ヶ月弱くらい経ちますがブリーチ部分はそこまで目立ちません😊

参考までにと言いたいですが、分かりづくすいません🥺💦

ママリ

①、②画像のカラーは必須かと思いますが、ブリーチしないと出ない透明感を諦め、明るさのみのグラデーションならブリーチしなくてもできます!
実際昔よくやってました!
(でももともとカラーしてて11トーンとか出てないと黒髪にいきなりは難しいかもしれません💦)
③ブリーチしないグラデーションやってた時は、薬剤を2つか3つ(長さによって違うかとは思います)作って、毛先が1番置く時間が長くなるよう少し時間差で塗ってた気がします!
5年とか前の記憶なので曖昧ですみません😅