※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

B型ベビーカーについての質問です。ジープのバギーとピジョンのビングル、どちらがおすすめでしょうか?使用場面は近所の散歩やショッピング。ビングルは段差に弱いとの口コミあり。ジープのバギーは片手で操作可能でしょうか?利用者のメリット、デメリットを教えてください。他におすすめのB型もあれば教えてください。

B型ベビーカー、バギーについて質問です。
ジープのバギーかピジョンのビングルを購入したいと思っているのですが、どちらも一長一短で決めかねています…。
使用場面としては近所の散歩やショッピングです。
ビングルは段差に弱いとの口コミを見たのですが、実際どうでしょう?線路や歩道の段差などやはり越えにくいでしょうか?
ジープのバギーは片手で操作可能でしょうか?
実際に使われている方ぜひメリット、デメリット教えていただけると嬉しいです!
ほかにおすすめのB型がありましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

マヨ

ジープ使ってます。
片手で余裕ですよ〜
軽いですが、段差にも負けませんし、娘も乗りながら寝ることもあります👀

deleted user

ジープ3日前に買いました(笑)
片手で操作と言うのは折り畳みまでですか?
だったらできないです💦

今までアップリカのいいやつ使っていたせいか、下の荷物いれも小さいし不便に感じることもあります。
でも、店頭に並んでいるものをタイヤだけで比較すればまず一番大きく丈夫そうです。
そして他のより断然角度がついてます。
また折り畳み後立つスタンドつきなので楽です。
ママリ参考にして決めました!

でも最終的に、あかちゃん本舗で実際乗せて反応見たら、角度ついてないと息子が前のめりになり姿勢が悪くなりそうだったので、ぴったりでまさに理想でした❗
私が買ったのはあかちゃん本舗とのコラボのやつでした😄

桃🍑

ビングル使ってます🙌
あんまり手入れされてない?道路とか歩いてると躓いたりするので段差に弱いのは少しだけ感じます
線路は今日通りましたがハンドルに重心かけて進んだらスルスルいけました!
デメリットはこれくらいしか感じないです!

メリットは軽い、片手でたためる、コンパクト、リクライニングできるので寝た場合体を少し寝かせることが出来る
です!

保育園の送り迎えで主に使う、賃貸なので置く場所がないからコンパクトなもの重視、片手でたためるもの、で探した結果我が家はビングルになりました😆

こま


みなさんコメントありがとうございます!詳しく教えていただきとても助かりました!参考にさせていただきます☺️