
コメント

ひかり
本人が意味を理解して、自分で発した言葉は、多少発音悪くても、親が聞き取れれば発語認定してます😂
ひかり
本人が意味を理解して、自分で発した言葉は、多少発音悪くても、親が聞き取れれば発語認定してます😂
「子育て・グッズ」に関する質問
ゲームセンターにアンパンマンの乗り物あるじゃないですか 自分の子が一人で乗ってる時に知らない子供が乗ってきたらどうしますか?降りてって言っちゃったんですけど大人気なかったですかね😂 次男が乗ってて5.6歳くら…
2歳3ヶ月です! 室内遊び場や支援センターなど、おもちゃや遊具がたくさんあるところで転々と遊ぶものが変わるのって発達的に気になることでしょうか🤔? ママリでそういう場ですぐ遊ぶ物が変わってしまうことを心配要素…
5歳年長男の子、半袖130を何着か買い足しましたが大きすぎたかなーと後悔してます😭😭 身長106cm、体重17キロで細身ですが120着たら結構ピッタリに見えて130買いましたが大きすぎたかな😭💦 半袖Tシャツとかだったら大きめ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
私も発語認定します!!😆
例えば、ママと教えて、ママと言ってくれたらその言葉も発語でいいんですかね😂
ひかり
立派な発語だと思います〜✨
ママ〜だーいっき!って私も言わせてます😂
はじめてのママリ
良かったですー!!
ママとは言ってるけど言わせてるようなもんだからこれは発語ではないのかなって思ってて😂😂
私も一緒です😆😆!
毎日しつこいほど教えてました笑 でもまだ自らは言ってくれません🤣
ひかり
ママだっこしてー!(だっきょしてっ!)とか、ママ開けて〜、ママあむ(食べて)いーい?とかなら自ら言います😂
だーいすきとか自発的に言って欲しいですよね☺️
はじめてのママリ
そんなにお話するんですねー😆👏うちの息子はまだまだなのでそんなにお話してくれるのを楽しみにしたいと思います🧡
回答ありがとうございました😆