※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
お金・保険

学資保険を2つ入れている方いますか?旦那の給料と児童手当でやっている人など、オススメの保険はありますか?

学資保険1人につき2つ入ってる方いますか?
1つは旦那の給料からのやりくりで
もう1つは児童手当でやってる人など🙄☝️
利率や返戻率がすごく良いオススメの保険ありますか?

コメント

mei

明治安田にしました(*^^*)

  • nana

    nana


    学資保険は明治安田のみですか?☆

    • 7月23日
ファン

一人娘に3つ加入してます。
①給料から。
②児童手当から。
③預貯金一括。
です。

おすすめは、これと言ってありませんが。
月払いより、年払い。
18年支払うより、5年10年で短期支払い。
寝かせる年月が長いと利率は良くなりますよ。
しかしもらいかたも注意しないと、受取り時に税金課税対象になります。

  • nana

    nana


    3つ凄いですね!
    今うちはかんぽに入ってるんですけど
    特約付てるので少し余分に払ってる状態です💦
    そして旦那の給料からなので
    児童手当には手をつけておらず
    児童手当を眠らせておくだけなら
    少ない金額で利率や返戻率がいいところに
    やろうか迷ってます。
    やっぱりただずっと置いておくよりは
    少しでもやったほうがいいですかね?

    • 7月24日
すまいる

明治安田生命と、AIG富士生命にしました(*ノv`)b
ひとつは旦那にナイショです。

きぃ2

まさしくそんな感じで2つ入ってます(*´ω`*)

給料から2万円分メットライフの終身保険と児童手当から1万円分ソニーの学資保険入ってます。

実際は年払いなので月々ってわけではありませんが、年払いの方が返戻率も高いのでどうせ払うならそちらの方がお勧めかもです☆

カアニ

安田生命の学資保険→大学生になっての学費
10年掛けの終身保険→結婚前から貯めていて満期になるので、高校生時代の留学費用などに

こんな感じで考えています。

nana


みなさんのも参考に
今日旦那がお休みだったので
保険の窓口で少しお話聞いてきました☆
うちもやっぱり学資保険と終身保険と
やることに決めました(^O^)/
やはり何か少しでもお金が
増えるといいですもんね😋❤️

m

2つはいっています!
大学入学 一回生 2回生 3回生で貰えるのを旦那さんの給料で10,000ちょっとくらいのやつで
小学入学 中学入学 高校入学 に貰えるのを子どもの児童手当で 9,000くらいのやつ入ってます☺︎︎
どちらもかんぽです✩°。⋆

  • nana

    nana


    2つともかんぽなんですね🎶
    うちも学資保険はかんぽです(o^^o)
    なんか1番信用ある気がしますよね😋✨

    • 8月2日