※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳9ヵ月の子どもが食事をする際に、食べ物を床に落としたり、お菓子を粉々にして床にまく行動が続いて困っています。遊び食べしているのか、心配しています。

一歳9ヵ月の子の食べ方です。
例えばご飯を食べようとして口に入れる前に落としてこぼすならまだわかります。
うちの子は口に入れてから手に出して床に落とします。
落とし方も豆をまくように落とすので(笑)掃除しても掃除しても追いつきません。
レジャーシートをひいてますが毎日ジョイントマット拭いてます。笑

食事だけではなく、上の子の時はお菓子を与えれば味わうようにじっくり全部ペロッと食べていましたが、
下の子はどんなお菓子であってもとりあえず口に入れてみて粉々にして床にまきます😂

そのたびに駄目!と叱りますが治りません。
下の子に何か与えるとなればその後、掃除機かけるのは必須です。

遊び食べしてるだけでしょうか?
たまに口に入れてたものを床に落とさなくて私の茶碗の中に返してきたりして、もうめちゃくちゃです。笑

コメント

りん

うちの子のことかと思うくらい全て一緒です!!笑

あとは手でコネコネしてます。

床掃除が大変ですよね(´・ω・`)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    同じママさんがいて嬉しいです😭
    コネコネします!
    だからプリンとかヨーグルトとかあんまりあげたくないです。笑
    毎日、米粒踏んでる気がします。笑

    • 11月2日