※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供との関わり方に悩んでいます。旦那との考え方の違いで喧嘩が増え、普通の育て方が分からなくなりました。


今現在、3歳の年少児との関わり方について悩んでいます。発達グレーで医師との対面は来年になるのですが。

旦那や旦那の親族に甘やかしすぎ、なぜ怒らないのかと言われる事が、良くあります。

定型発達の子と発達障害やグレーの子との関わり方はそんなに違うのでしょうか?
発達に心配あるからとかで障害者扱いしないでちゃんと叱れと旦那に言われます。他者や危険がある時は全力でしかりますが、その他は要求を受け入れてばかりなので甘やかしでわがままで落ち着きがないと思われてもしょうがないと思います。

問題行動を起こしたら正直癇癪や、ややこしくなるのが嫌なのと反応すると余計にやるので気を逸らす事に力を入れて叱る事をあまりしてきませんでした。力で抑える事はいくらでも可能ですが、まずあまり理解をしてくれていないので怖がらせてるだけでは躾になっているかも不明です。旦那は怒鳴ったり、怖がらせて教えます。
理解も得られずストレスなんです。

私が神経質で心配性なのでそう思われても仕方ないのですが、いまいち関わり方が分からないんです。
旦那との考え方の違いでかなり喧嘩が増えました。
普通に育てろと言われますが何が普通なのかも分かりなくなりました。

コメント

ぽこ

こんばんは、障がいのある子どもと接する仕事をしているものです(^^)

お母様の接し方、考え方、子どものことをしっかり考えておられて、専門としている私からみても、良いと思います。
書いておられるように、まだ理解が難しい子どもに
力や圧力で接するのは間違いだと思います。
これは発達に遅れがある、遅れがない関係ないことかと。

〝反応すると余計にやる“
すごく分かります。
私も職場で同じような場面がありますが
そういうときは、他のことに気を向けられるようにしています(^^)
ルールや約束は、もう少し大きくなって理解がすすんでからでもいいのかと。。
相手を傷つけたり、危険なことは別ですが。。

私はまだ妊娠中で自分の子どもを育てたことはないので、生意気なことを言ってしまってたらすみません。
お母様の文面を見て、子どもさんのことをすごくよく考えておられて素敵なお母様だとおもいました。
少しでもお力になれるとうれしいです😊