
コメント

はじめてのママリ🔰
庇も屋根も無い家に住んでいます。軒と言える程では無いですが一部の窓には一応付いています。
今7年住んでいますが特に劣化が早いと感じた事は無いです。
ヘーベルハウスで四角い、屋根無しタイプの家で近所にも沢山同じようにヘーベルハウス建っていますよ。

はじめてのママリ🔰
窓開けたままで出掛けることは無いのでわかりません😅
雨の強さによっては直接当たりますがうるさいとかは感じた事ないですね🤔

ふっきー
賃貸ですが、言われてるような家に住み2年、築年数は16年です。
劣化については、特に感じません。もともとの作りが影響すると思います。
窓については、強い雨の時に窓を開けっ放しにするとびっちゃびちゃになります(笑)
これは予報に気をつけてればいいことです。
雨の音は大きいと思います。我が家はうるさくても眠れる人たちなので問題なし(笑)
問題は洗濯物です。
うちの場合はベランダに屋根がないため雨が降ったら一発アウトです。
常に家にいるならいいですが、仕事の他、ちょっとした買い物でも気を使います。
梅雨やゲリラ豪雨が多い時期は常に部屋干しで全く乾きません…。乾燥機なしでは生きていけないです。
-
プッチンプリン
やはり軒が無い分壁などはちゃんとしていれば問題ないんですね!
1番気になったのは窓を閉めているのに強い雨が降った時に浸透してこないかなぁ…って思っていたのですが、窓は回して外に出るタイプなのでギューっと閉めれば大丈夫なのかな?って思いました!
夜中窓開けて寝てたら雨降ってきたー!ってなったら嫌だなぁと…もぉ💧
お出かけする時は閉めて出かければいいんですね🤭
私の検討中の家もバルコニーには屋根ないですね💧- 11月2日
-
ふっきー
窓をきちんと閉めていて雨が浸透することは無いですよ!
そりゃ欠陥住宅です💦
夜中急に雨が降ったパターンは最悪ですね😭
カーテンだけ閉めて、犠牲になってもらうか…。
洗濯物は本当に対処法を考えた方がいいですよ〜💦本当困ります😭
浴室乾燥も高いですし。。
後付けの雨避け兼日除けをつけてみたりしましたが、風で隙間ができて全然でした。。
保育園行ってから本当大変です💦- 11月2日
-
プッチンプリン
そうですよね💧
ちゃんと閉めていれば入ってこないですよね😂
やはり夜中は雨降るかも?って日は開けられないですよね…換気口だけあける感じになりますよね…それは困ったなぁ…。
やはり困りますか…
屋根作りたくなっちゃいますね🤣
あーーーそうですか…
家を買うか迷いますね…
せっかく買うのに毎回天気に左右されるのがいやですなぁ…- 11月2日
-
ふっきー
雨の気配があれば、やはり窓閉めますね💦
夜風が気持ちいい時期でも、エアコンつけて寝てます。笑
冗談抜きで、天気にびくびくしながら生きてます…
ゲリラ豪雨が多い時期は予報が晴れでもほんと気が気じゃないです。。
賃貸だからまだ我慢できてるかも…😣
メリットとしては雲行きが少し読めるようになったことくらい(笑)
次は絶対に、深い屋根があるベランダがある家に住みます!
※個人的な意見です- 11月2日
-
プッチンプリン
やはりそうですよね…。
仕事をいつかはする予定なので空気口だけ開けていく予定ですが普段から天気を気にするのも嫌だなぁ…と💧
貴重なご意見ありがとうございます😂- 11月3日

退会ユーザー
実家がヘーベルハウスで軒ありませんが、築25年ほどですが、雨漏りしたことないですよ。
雨が強い時は、窓開いているとビチャビチャになりますね。
-
プッチンプリン
やはり建てる家に寄るみたいですね!
雨漏りがあるのは本当に嫌になりますよね😂
そこですよねwびちゃびちゃか…。- 11月2日
プッチンプリン
あ!そうなんですね!
直接窓に雨が強く当たるなぁ…や窓開けっ放しで出かけてしまいびちゃびちゃなどの経験ないですか?😂
プッチンプリン
ヘーベルハウスは儲けの為に
外のデザインをよく見せ壁に屋根の役割を果たしもらっているなどきき…
雨漏りの原因にもなると…
でも7年住んでいらっしゃるんですもんね🥴
なにか気になった事とかないですか?
はじめてのママリ🔰
特に無いですよ。
屋根があるタイプの家も出てますよ。
各ハウスメーカーどこでも悪い話は必ず出てくると思うので、そこを鵜呑みにしてばかりいたら、決めれないと思うので😅
プッチンプリン
もちろん100%良い!って家は無いと思ってます!
でも肝心の屋根や庇がないとなるとどうなんだろ…と調べていたらいい話が無かったので質問しました!
貴重なご意見ありがとうございます🥺