※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

兵庫県神戸市北区在住の女性が、計画分娩か里帰り出産か悩んでいます。車で通える計画分娩施設や費用、里帰りの難しさ、頼れる支援がないことに戸惑いを感じています。

兵庫県神戸市北区在住です。三田市寄りの北区です。
2人目の妊娠がわかったのですが、計画分娩か里帰りか悩んでおります。
車で通える範囲で計画分娩が出来る施設はありますでしょうか?今のところアドベンチストを検討しておりますが、他にもありましたら知りたいです。

もし、アドベンチストで計画分娩された方がおりましたら費用についてもどれくらいだったか教えていただきたいです。

上の子が現在9ヶ月、出産のときは1歳半です。
出産時は、旦那にも予定日前後の休みと、実家の母に来てもらいお願いする予定ではありますが、飛行機の距離のため、すぐに駆けつけてくれるというのは難しく、里帰りするべきか、計画分娩かと迷っております。
コロナの影響で地元の病院が里帰りを受け入れてもらえないところも多いためです。田舎なので、関西から来たというだけで邪険にされそうです。

旦那の実家は頼れません。

頼るところがないのに2人目をこんなに早く授かったことに戸惑い、諦めたほうが上の子のためなのかと思ったりもします。。。自分の年齢もあり、産みたい気持ちが強いのですが、上の子のことが心配で苦しいです。



コメント

かたつむり🐌

おはようございます☀️
計画分娩はこの近辺だとアドベンぐらいしか聞かないですね💦

私も三田市寄りの神戸市北区に住んでおり、現在2人目妊娠中です☺️
たぶん1人目と2人目の年の差同じぐらいでの出産かな?と思ってコメントしました🙇‍♀️
私はやっとつわりが少し落ち着いてきましたが、つわり中は無力感が大きくなにもできず、娘の離乳食も作れず、上の子のお世話もままならないのに、2人目なんて大丈夫かな?と心配です。
上の子が本当に可愛すぎて、上の子に不便をかけることを考えるだけで下の子も平等に愛せるのかな?とも思ってしまってます。
でも兄弟を作ってあげたい気持ちと、お腹にきてくれたからにはこの世に産んであげたい!って気持ちが大きかったので産みます!
妊娠初期は戸惑いもあって苦しいですし、今はコロナで有時…大変な中ですので悩み苦しむのは当然だと思います。
もう寒くなりましたが、どうかお身体大事になさってくださいね😊

  • あき

    あき

    返信ありがとうございます😊
    現在7週で、上の子が9ヶ月、同じくらいの歳の差です^_^なんか嬉しいです。
    私自身周りに友達もいないので、兄弟を作ってあげたい気持ちはすごく強くて。。。
    まいさんのように、上の子が可愛すぎてって気持ちすごくわかります!!

    つわり大変ですね😢
    私は今のところつわりはなく、前回の妊娠もひどいつわりは経験していなくて、出産は大変で上の子もNICUに入院したりといろいろあって。
    ちなみに差し支えなければ教えていただきたいのですが、どちらで出産をご予定されておりますか??( ; ; )

    • 10月31日
  • かたつむり🐌

    かたつむり🐌

    こちらこそ、お返事ありがとうございます🙏🏻
    私も、共通点が多いなぁ〜と嬉しくなってコメントしました😊
    今は上の子が可愛すぎて、どうしても考えが上の子主体になってしまいますよね💦
    上の子のために兄弟を作ってあげたいけど、上の子の相手をする時間が減ってしまう…と。
    お腹の中の子が生まれたら、この考えも変わるんですかね😅

    上のお子さん、NICUに入院されてたんですね😣
    出産で大変な思いされたんでしたら、今回は守らなきゃ行けない子どもが1人いる分さらに不安ですよね(;o;)
    私は上の子もでしたが、お腹の子も田尾寺のみずとりクリニックで出産する予定です!
    里帰りはせず、産前産後は母に家に来てもらう予定です😊

    • 10月31日
  • あき

    あき

    ありがとうございます。
    みずどりクリニック、綺麗で評判がいいと聞きます^_^
    ほんとは個人病院が良いのですが、上の子の事があったので今回も総合病院かなと。前回は済生会でした!

    産前から母に来てもらうというのがベストですね!
    ちょっと相談してみようと思います。

    みずどりは上の子を連れて通院とか出来ますか??

    • 10月31日
  • かたつむり🐌

    かたつむり🐌

    先生は体重管理に厳しくなかなかドライな方ですが、たまに出る冗談がクスッと笑えます😂
    体重増えすぎたら、済生会送りになるかもです!
    大きい病院だと安心感がありますよね✨

    みずとりは通常は託児所あって子どもも連れて行けるんですが、今は連れて通院出来ないんです😣
    旦那のいる土曜日に毎回健診へ行ってます!
    どうしても預けられない場合は、相談してくれたら対応するよーって看護師さんは言ってくれてます😊

    • 10月31日
あき

そうなんですね!
色々と教えていただいてありがとうございます😊
とりあえず、前向きに頑張ってみます。
コロナだからどこもそうですよね( ; ; )
近くの地域で、同じ歳の差のママからコメントいただいて、少し気持ちが楽になりました!
お体に気をつけてくださいね^_^

とまと

こんにちは☺️
私も今里帰りしており、近々アドベンチストで出産予定です!!
里帰りですが県内なので待機期間はありませんでしたが、県外だと2週間待機してからの受診だったと思います。でも今は変わっているかもしれないので確認されたほうがいいかもしれないです😣
看護師さんも先生もみんな優しいので邪険にされるとかは気にしなくて大丈夫だと思いますよ!

実家にいるとはいえ、母も働いているので計画分娩希望ではありますが、子宮口の状態みての判断になるから1週間以内の予定日を前もって決めれるくらいなので。計画通りいかない事もあるみたいですが😣
まだ出産していないので手出しも分からないですが、、、

1人目はみずとりクリニックで出産しました!!計画分娩はなかったです😣が入院中は至れり尽くせりでした♬︎

コロナの関係もあり、幼い子供を育児しながらの妊娠期間は正直しんどかったです。1歳差でも2歳差でも違った大変さがありますよね…
でも、やっぱり上の子もお腹の子も愛おしいですし早く会いたいです☺️

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます。アドベンチストの情報ありがとうございます。
    計画分娩のお話を聞けて助かりました。

    実家の方は東北の方の田舎で、1月に帰省するのですが、自治体でやっている室内の子供遊び場は都内、関西方面の人間お断りだったり、団体職員の友人も職場に都内関西方面の人とは年末年始に接触禁止と言われてるらしくて。
    来年といえどもなかなか里帰り出産する勇気がなくて( ; ; )

    アドベンチスト、1人目を産んだ済生会で検討してみようかと思います😔

    • 11月11日
とまと

退院した後で良ければ手出しとかのお伝えもできるかと思います☺️
今日健診だったのですが、大分下がってるけど子宮口の関係でまだ日にち決められないと言われました😵来週の健診結果で決めれたら〜とのことでしたが前駆陣痛もきてるので、来週の健診までには陣痛来る気がしてます😂

在住がこちらだったんですね!!すみません、勘違いしてました…
確かに田舎だと余計に気にしちゃいますよね😢