![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の息子が食事の際に問題行動を示す悩みについて相談中。
一歳になったばかりの息子ですが、ごはんあげるのがとにかく大変で大変で毎日本当に憂鬱です。
自分でスプーンを持って食べたいみたいですが、自分ではまともにすくえない。スプーン2.3本使ってますが、持ってるとすぐにとられます。こちらが食べさせようとしても食べたり食べなかったりものすごく時間がかかります。
レジャーシートを敷いてますが、スプーンにごはんをのせた状態でバッととられてごはんが後ろに飛び散ります。
皿を持ってひっくり返してごはんこぼすし、ごはんを掴んで床に落として遊びます。
後半はエプロンとりたくてギャーギャー、椅子から抜けたくてギャーギャー、ほぼ毎回最後の方は反り返ってギャーギャー泣いてます。
イライラして大きな声で怒ったりしてしまいますが、ピクリともしません。怒られてるのが全く分からないようです。
いただきます、ごちそうさまで手を合わせるのも3日間ぐらい出来た!と思ったらすぐにやらなくなりました。
息子は小さいときから色々と気になることがたくさんあったので、やっぱりおかしいのかなぁと思ってしまいます。
みなさんのお子さんは一歳ぐらいのときどうでしたか、、?😢
- あー(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは目の前に全部置くとグチャグチャにして食事にならないので、娘の目の前にはスプーンフォークと手づかみプレート(これはグチャグチャにしてもいいよって気持ちで用意してます。)を置き、手の届かない位置に私が食べさせる用のを用意して食べさせています。
手づかみプレートはある程度グチャグチャにしたら片付けてます。
グチャグチャにする過程も大切らしいので、、
![mayuto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayuto
息子も自分でスプーンを持ちたいみたいなので持たせてますが、まともにすくえたことはなく飛ばし回ってます。マグもスプーンもわざと下に落とします。いただきますなんて自分でしたことないです。眠たくなるとグズグズするので歌を歌いながら必死に食べさせてます😅
少し前まではイライラして怒ったりしてたんですけど、まだ何を言われてるか分からないだろうし自然と分かるようになってくると言ってた方がいたので最近は諦めて何をしても仏の気持ちでいます(笑)
一時、お茶を口に含んでブーっと出すのを繰り返してたのがいつの間にか今はしなくなりました☺️
-
あー
全く同じです😭息子もお茶飲んで口からダバダバ出します、、
今も毎日イライラしまくってますが、みんなこんなもんだと分かったら少し気が楽になりました😭ありがとうございます😭- 11月4日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
娘が1歳になったばかりの頃はスプーンは持つけど裏返して口に入れたり、気に入らないとスプーンをカンカン叩いて放り投げていました😅
その頃はまだまだほとんどが手づかみで、ぐっちゃぐちゃにしながら食べてました。
1歳半過ぎた頃からスプーンを使って上手に食べれるようになってきました!
食べこぼしでぐっちゃぐちゃは相変わらずですが笑
いただきます、ごちそうさまも結構無反応でしたが、今はちゃんと両手を合わせて「ます!」と言うようになりました☺️
-
あー
一歳ぐらいだとみんなこんなもんなんですかね😭
しばらくは我慢して仏の心で頑張ります😭ありがとうございます😭- 11月4日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
めっちゃわかりますー!😂
うちもスプーン持ちたがるので先に一本渡しておいて食べさせてます。でも持ってるスプーンを落として今度は私が持ってるスプーンを欲しがるので渡して、別のスプーン使って食べさせて…みたいな感じでスプーン替えながらあげてます😭
新聞紙敷いてますが遠くのところまで離乳食投げられたり…持ってるお皿の中ぐっちゃぐちゃにしてこぼすし毎回大変ですよね😫
今はもうこぼされないように底の深いボールに離乳食入れてます🤣
エプロンもつけさせてくれないので最初からつけてません…。毎回お着替えです😂
いただきますも5ヶ月からやってるけどきょとんとしててよくわかってないようです笑
-
あー
全く同じです😭
エプロンつけさせてくれないのは大変ですね🤣息子はエプロン2枚つけてます、、笑
同じような方がいることが分かっただけでも気が楽になります😭ありがとうございます😭- 11月4日
-
まり
私も気が楽になりましたよー😢みんなこんな感じですよね😭
YouTuberの子どもとかお行儀良すぎて比べてしまい落ち込んでました😫
こちらこそありがとうございます🙌- 11月4日
あー
グチャグチャにしていいものと、目の前に置かず隠しながら食べさせるものと分けたら少しだけマシになりました😭ありがとうございます😭