
コメント

maml
うちの場合は確定申告書は必要ありませんでした。
月間スケジュール3か月分とタイムカードを提出しました。
自営業やフリーランスの場合、何をもって認定されるのかしっかり区の窓口で確認された方が良いです💦
maml
うちの場合は確定申告書は必要ありませんでした。
月間スケジュール3か月分とタイムカードを提出しました。
自営業やフリーランスの場合、何をもって認定されるのかしっかり区の窓口で確認された方が良いです💦
「認可保育園」に関する質問
引越し考え中です。(港北区⇒高津区) 武蔵新城駅 武蔵中原駅 通勤等で利用の方居ませんか… 認可保育園少ない気がするのですが(駅から離れていることもあり、家の近くにない)、そんなことないですかね😂 送迎は徒歩?電動自…
育休中の保育園継続入所についてです。 4/4に第二子を出産し、産休から育休に入りました。上の子は0歳児から認可保育園を利用しており、育休に入るため、変更届、継続入所願、在職証明書を提出する予定です。 4/4から復帰…
福岡市東区に住んでいます。 福岡市でも東区でも扶養内で働かれてる方は保育園は認可保育園に預けられてますか?それとも企業型保育園ですか? 今回はフルタイム+育休中の点数で保育園で受かったのですが、どこも上記の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
YUKA
コメントありがとうございます!
昨日、1月途中入園の申込みをしたのですが、継続の場合をあまり深く考えていなかったので気になってしまって💦
フリーランスで仕事依頼がきて受けるという感じなので、最悪仕事依頼が来なかった場合、無職という扱いで退園になってしまうのかも知りたいです。
その可能性があるのなら、最初から企業主導型に入園させようかとも考えております。
以前見学に行った保育園の園長先生には、「フリーランスなら、書類も自分でちゃちゃっと書いちゃえばバレないんじゃないですか?」と言われ、びっくりしました😓