![sacchi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の娘がイヤイヤ期で、ママにひっかいたり泣いたりします。ストレスが溜まり、夫婦喧嘩も増えました。皆さんはどうやって乗り切りましたか?
1歳10ヶ月の女の子がいます。
今年の4月から保育園に行っています。
最近、ママ、ママで、私の姿が見えないと泣きわめきます。
かといっても、私でもダメな時が多々あり、お風呂を私1人で入れているのですが、髪の毛を洗わせてくれなかったり、ご飯も食べなかったり(T_T)
イヤイヤ期なのでしょうか?
気に入らないと、私の顔をひっかいたり、つねったり。
前は、夫と2人でも楽しく遊んでいたのですが、今は厳しいです。
新しく言葉を覚えたり、成長する姿を見るのは幸せですが、ストレスが半端ないです。
ストレスと感じるのが、親としてダメなんでしょうか。
こんなのがいつまで続くのかと思うと、恐ろしいです。
夫婦でストレスが溜まるので、喧嘩も増えました。
皆さんは、どうやって乗り切りましたか?
- sacchi
コメント
![りーぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーぽよ
元保育士をしてました。
たぶん、保育園に通い始めたことで
お子さんなりに色々我慢している
ことも有るのでしょうね。
保育園で頑張っている分
お仕事で大変でしょうけど、
たくさん抱っこしてたくさん
甘えさせてあげてください!
もっと年齢が上がり、お友達も
たくさんできて言葉でのやりとり
などが盛んになってくると、
心から保育園が楽しいって、
自分から進んで通ってくれる
ようになりますよ!
まだまだ甘えたい時期だと
思うので、おうちに帰ってきてからの
スキンシップをたくさん
とってあげてください!
欲求が満たされると、多少
イヤイヤもましになるかなー、と
思いました!
sacchi
コメントありがとうございます(^^)
確かに、保育園に通い始めたことは、本人にとってストレスになっているんでしょうね。
なるべくたくさん甘えさせてあげようと思います(^^)
ありがとうございます(^^)