
生後1ヶ月の娘が夜中から昼前まで泣き続けており、育児に辛さを感じています。泣き声にイライラし、一緒にいたくない気持ちになることも。泣き止まない時の対処法を知りたいです。
生後1ヶ月の娘がいます。夜中に泣いて朝方〜昼前まで泣きます。おむつ、おっぱい、ミルク、抱っこなどしても泣き止まなくて。。精神的に辛く育児が楽しく感じないし辛いとしか言葉が出ません。泣き声が苦手でついイライラしてしまったり。娘は可愛いし好きなのに一緒に居たくない、泣き声聞きたくないと思ってしまったりしてしまいます。このまま泣き止まないんじゃないの?みたいに思ったり。。みなさん泣き止まない時どうしていますか?、、
- まりか(4歳7ヶ月)

エルモ
スリング使ってみるのはどうですか?すっぽり包まれるので息子は必ず泣き止みました。

あかべこ
わかります!
何しても泣いて寝ない時ってほんとに辛いですよね…😭
息子の場合はおっぱいを咥えると大人しくなるので、時間を測らずに好きなだけ吸わせてます!
-
初めてのママ
隣から失礼します
同じくです。わたしも現在もあれやこれやと色々試してみている途中ですが、今日保健士さんが家庭訪問に来て泣き止まないときはおっぱいの時間出なくてもら加えさせてあげると安心しますので今の時期は好きなだけ加えさせてあげて大丈夫ですよって仰ってました💛3ヶ月くらいになるまではこれで泣き止むならそれでいいらしいです。
私も夜も昼間もずっと泣きっぱなしのムスメに疲れて隣で泣いているのに無視してしまったら瞬間があり、そんなことをした自分が母親として失格だと自分を責めました。
お互い今は色んなことが不安だったりうまくいかないことだらけでストレス溜まりますよね。
私は今晩教えてもらった添い乳を試してみようと思います♡
一緒に頑張っていきましょ!- 10月29日

ayu
まだ目がぼんやりしか見えてない時期だと思うので夜中暗いと余計にママが見えなくて不安になり泣いたりすることもあるみたいなので、私はその頃は起きても顔が見えるくらいの明かりで夜中も過ごしてました^^*
あとはYouTubeのドライヤーのノイズ音にかなり助けられました🤗
私もその頃かなりいっぱいいっぱいで同じようにそー思ってましたが、今となればホヤホヤな赤ちゃんな時が懐かしいな♡♡そんな時期も今は愛おしいな♡♡って既に思います🎶
ほんと直ぐに今のホヤホヤの赤ちゃんの時期は過ぎて行くので寝不足で大変だけど今の貴重な時期を楽しんでくださいね♡♡

ママ
お疲れ様です。私も1人目の時夜中に何しても泣き止まないと辛くしんどくて、もう夜が来るのが怖かったです😭
抵抗ある人もいるかもですが、前に何しても泣き止まない時は、ママの精神を落ち着かせるためにワイヤレスイヤホンで音楽でも聴きながらニコニコで抱っこしてたら良いよと言われました☺️
1人目は泣かれると責められてる気さえして必死でしたが、今2人目が産まれたところですが、めっちゃ泣いてても1人目に手がかかって完全放置してしまう事も多いです😭💦
いつの間にか寝てたりします😅
中々難しいとは思いますが、安全な場所に置いて少しくらい泣かせていても大丈夫です☺️
私も1人目の時、見守りながらイヤホン大音量で音楽聞けば良かったと思ってます!笑
赤ちゃんが泣くのはまりかさんのせいではないので、あまり思いつめず、ほんの少しでも泣き声を遠ざけて自分の時間を作って貰えるといいなと思います><
求めている回答とズレていたらすみません🙏

初めてのママ
誤字ばかりですみません( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
コメント