
6ヶ月の子供が部分てんかんと診断され、治療中に眠りが良くなり、ぼーっとした様子が気になる。薬の影響で成長に影響があるか心配。将来の子供の様子が気になる。
6ヶ月の子供が部分てんかんと診断されました。
明確には3ヶ月頃からたまに5秒くらいの痙攣が起きるようになり、だんだん頻度が増えてきたので検査を受け、薬を処方するようになりました。
同じくてんかん持ちのお子様がいる方に、よければお話お伺いしたいです🙇
治療中はどのような様子でしたか?まただんだんと痙攣も起きなくなりましたか?
わたしの子は薬のせいなのか、退院してからよく眠るようになりました。また以前より少しぼーっとしているように感じます。
もしかして薬のせいで成長の邪魔をしてしまったんではないかと心配です。。
この先前のように笑ったり泣いたりするようななるのでしょうか。。😢
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘がてんかんです。
てんかんって調べれば調べるほど人それぞれなんですよね😔
うちも前の薬を飲んでいた時は発作は治まっていたんですが、ボーっとしてしまいいつも眠たそうな顔をしていました。
薬の副作用なのかなと思いました💦
てんかんは脳の病気なので、てんかんが起こったことで成長の邪魔をしている可能性はあるとおもいます。
てんかんの子は発達障害や知的障害を持っている事が多いようです(脅かしてすみません、みんなそうとは限りません…💦)
眠気が強いと主治医に相談してみましたか?
はじめてのママリ🔰
ちょうど近くに病院に行くことになっていて、主治医にも連絡して薬の量を少し減らしてみることになりました🙌
はじめてのママリさんのお子さんは徐々に薬を減らしていっている段階なのですか?
はじめてのママリ🔰
うちは薬の変更をしました💦
いつもボーっと眠そうだったのが、目が開いた感じになりました👀
薬変えてまだ1ヶ月経ってないので、まだ減らす段階ではなさそうです…💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
早く薬を卒業できるといいですよね😢
うちは今日はとくに眠気が強く、ほとんど寝ていました🐑
薬が減って少し良くなることを願います😢