
保育園と幼稚園どちらがお得か悩んでいます。家計を考え、貯金もしたいけど、保育料が高くて迷っています。現在は旦那の収入で生活していますが、貯金ができず悩んでいます。
保育園、幼稚園どちらに行かせるかアドバイス下さい😭
1歳8ヶ月差年子がいます。上は2歳3ヶ月、下は6ヶ月です。
2人同時に保育園に入れる予定でしたが(1歳、2歳クラス)それだとパートで働いた分が全て保育料に消えていき、家計の足しにはならないんじゃないか?それなら保育園に入れて仕事して家事してと大変になる割に貯金できないんじゃ何の意味もない…と旦那と悩んでます。
最近知り合ったママが同じ歳の差年子で歳も一緒で、上の子が3歳の誕生日がきたら保育料が無償になるのでこども園の幼稚園に入れる。下の子も入れるようになったら(何歳で入れるか聞き逃しました)入れて、2人とも保育園に切り替えて働くと言っていて、なるほど!と思いました。
それなら下の子だけの保育料だけでいいんですよね?
よく分からないので何がいいのか教えて下さい。
旦那と私は私が働いたお金を全て貯金に回したいので、保育園に預けて働く。という考えでしたが、そんなにプラスにならないのに家事育児仕事に追われるのは割に合わないんじゃないか?と思ってきました。
どうするのが一番お得なんでしょう?
今すぐ保育園に2人いれなくても旦那だけの給料生活はできてます。ただ貯金ができてません💦350万ほどしかなく、貯金できないのでもちろん増えません。旦那はそれが
嫌みたいです。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
下の子の保育料と上の子の給食費と2人分の教材費などの支払いになります😊
ただ幼稚園(1号認定)から保育園(2号認定)に簡単な切り替えられるような所なら良いと思いますが、あまり枠がない所なら難しいと思います💦幼稚園なら長期休業中の預かり保育の有無、料金等の確認も必要だと思います。

まりな
正社員か月で手取り10万以上は稼げないと自分なら保育園はないかな。
保育園は4月の時点で3歳越えてないと3歳クラスにならないから保育料は無料にならりません。
うちは0歳から保育園入れてますが着替え10枚くらいはそれぞれないと足りないし、オムツに名前書いたり、プールするからタオルや水着用意してください。で意外にお金かかります。
あとは預けて半年は病気貰ったりで休みがちにもなるから収入も落ちたり、そういうのはありますよ。
コメント