※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年末年始に実家に帰る際、離乳食を始めて3週間の赤ちゃんには、ミルクやお粥だけで良いか、ベビーフードをあげた方が良いか悩んでいます。10日間の間、どうすれば良いかご相談です。

12月に入りましたら、5ヵ月になるので離乳食を始めようと思うのですが、年末年始に10日間程実家に帰ります。

そうゆう時はお休みしてミルクだけでいいのか、ベビーフードでもお粥だけでもあげた方がいいですか?

まだ年末ですと離乳食始めて3週間程なので、ベビーフードですとあげれるのがあるのか…
でも10日間もお休みしていいのかとよく分からなくて😣

コメント

h1r065

離乳食は6か月からでもいいですよ。

5か月は口にいれても食べないとかもありますし。

うちの子は5か月にしましたが風邪ひいたり中断。
6か月から再開とかもありました。
1人目と4人目やはり6か月からで良かったなでした。
4人目は上の子保育園やらで余裕あるから5か月からしたけど食べなかったです。

2人目は体調悪くて8か月とかでしたし、3人目は6か月で良かったです。

年末年始おやすみしてとかなるなら6か月からでもいいかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!ありがとうございます。
    6ヵ月から始めた場合は、7ヵ月になりましたら7ヵ月に食べられる食材はあげてもいいのですかね?
    それとも2ヵ月目なので、7ヵ月の時に6ヵ月の時の食材や量になる感じですか?😣
    文がごちゃごちゃしていて申し訳ありません💦

    • 10月28日
  • h1r065

    h1r065

    その子によります。

    離乳食ははじめてのものは一口からで午前中にです。

    食べれるなら量増やしていけば良いですし、お子さんによりけりですから。

    焦らないことです。

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    たんぱく質は月齢によって量を守らないと消化に悪いとか読みまして、どちらに合わせるべきなのかなぁと疑問に思いまして💦

    • 10月28日
  • h1r065

    h1r065

    なんでも順番に様子見ながらですし、便の状態も見たりとかですね。

    ダイソーで炊飯器でご飯たけるのが売っていて便利です。これで十分なくらいコスパもいいです。にんじんとかも炊飯器で一緒に炊いてしまえば時短だし柔らかいのですり潰すのも楽ですよ。

    手掴みのときも人参は炊飯器で大人のご飯と一緒に炊いて細長く切り持ちやすくしてあげてましたよ。

    • 10月28日
deleted user

栄養を取るよりは、食べる練習なので、ミルクだけでも大丈夫だと思います😊

うちも去年(当時6ヶ月)の帰省時は1週間くらいミルクだけでした

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    お休みでも大丈夫なのですね✨

    • 10月28日
Himetan❤️

必ずしも5ヶ月で離乳食を始めなければならないわけではないので、無理せず6ヶ月からもしくは年末年始の帰省から戻って来てから始めたらいいと思います。
環境がかわると生活リズムが崩れたり体調の変化とか、ベビーフードを食べれたとしてもいつもと違うとかで食べないとかもあると思います🤔

うちは上の子は6ヶ月と1週間、下の子は6ヶ月の3日前から始めましたよ!

あと食材は月齢であげて大丈夫な月齢であげました☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!私が料理が苦手なのでゆっくり進めたかったので5ヵ月からゆるく始めようかなと思ったのですが!
    食材は月齢のをあげていいのですね✨量は6ヵ月から始めたら、7ヵ月の時は6ヵ月の量や大きさにしてあげる認識で間違っていませんか😣?

    • 10月28日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    離乳食の量や形状は5〜6ヶ月、
    7〜8ヶ月、9〜10ヶ月、11〜12ヶ月…と2ヶ月をひとつの区切りで考えたらいいので特に食べないとか色々な理由でお休みをしてたとかでなければ普通に進めて大丈夫ですよ☺️
    あとはたまこさんとお子さんのペースで無理せず焦らずに進めるのが1番大切な事です。
    産院や市の離乳食教室で聞いてメモしてた紙があるので写真で載せておきますね!
    走り書きなのもあったりきれいな字でなくてすみません💦
    あと料理が苦手と言ってましたが、私は料理は苦手ではないですがどちらかというと大雑把というかズボラなので次の様なやり方をしてました。
    ・逆にストレスになるので㌘はすべて正確には測からない→製氷器1個㌘を測り残りは目分量でやる
    ・時々作った量を測り量を確認し、食べ残した分を測りどのくらい食べたか確認
    ・べぇーと出されたりスプーンやお茶碗を叩き落とされたりする事や足りないとなく事もあるので気持ち多めにたべる
    ストックやレパートリーのやり方としては
    最初のうちは野菜とかはアレルギー確認の為に単品でストックしますが、クリアした食材が増えたら単品とMIXしたものを作る。
    肉や魚は単品でストックする
    MIXする野菜はランダムに数種類で
    にんじんとキャベツなどの葉物系と玉ねぎとか、にんじんと大根とか、かぼちゃやさつまいものみ
    味付けは初期は必要ないので中期くらいから、ベビーフードの粉末の出汁やホワイトソースやトマトソースやとろみの素を使う
    ストックしてある野菜にランダムで混ぜる。
    例えばMIXしてる野菜が、にんじんとキャベツと玉ねぎに肉でトマトソースで味付けしたらミネストローネ風
    にんじんとブロッコリーと玉ねぎとじゃがいもに肉や魚でホワイトソースならシチュー風
    じゃがいもやかぼちゃやさつまいもにホワイトソースならポタージュ風
    じゃがいもに玉ねぎににんじんに出汁⁺醤油に肉で肉じゃが風
    にんじんと大根に出汁⁺味噌でお味噌汁
    玉ねぎにひき肉に豆腐に出汁⁺醤油⁺水溶き片栗粉またはとろみの素で麻婆豆腐風
    さつまいもやかぼちゃにヨーグルトでサラダ風やスイーツポテト風
    とレパートリーも増えます☺️
    冷凍に不向きな豆腐は食べさせる少し前に湯がいたらすぐに使えますし、じゃがいもは大人がポテトサラダとか肉じゃがやカレーの時に味付けする前に取り分けたら使えます!

    他にだと離乳食のレシピは手作り離乳食、アレルギーやあげる目安の月齢確認はステップ離乳食、ストックなどの管理は離乳食メモってアプリを使ってましたよ󾠓

    娘の時はアレルギー確認を慎重にしてたら離乳食拒否もあってお休み期間も長く3回食は10ヶ月の途中からでした😅
    息子は2人目って事もあったり順調に進んでたのと9ヶ月から保育園に預けるので1日で問題なければクリアして食べれる食材を増やしてました😂

    • 10月28日
まちゃこ

年末年始はアレルギーが出ても病院に行きづらしいし私なら実家から戻ってきてからはじめますかね☺️
12月からはじめてて10日間お休みするとしても少し罪悪感ないですかね? もちろん初期なのでお休みして授乳だけでも問題ないと思いますが😃
私は5ヶ月中旬くらいからはじめて7ヶ月のときには7ヶ月用のBF試してましたよ🙌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!罪悪感はないですが、いいのかなぁと不安でした😣
    6ヵ月から始めた場合は、量は7ヵ月に入りましたら1ヵ月始めるのが遅いので、本に書いてある6ヵ月の量までって感じであってますか😣?

    • 10月28日