
病院嫌いな3歳半の娘を連れて行くのが困難。お菓子や無理やり抱っこで入れていたが、体力的に難しい。先日の予防接種も大暴れで断念。どうすれば落ち着かせられるか悩んでいます。
病院嫌いなお子さんをお持ちの方、どうしても病院行かないと行けない時、どうやって落ち着かせてますか?
無理やりですか?お菓子でつりますか?
3歳半の娘。
2歳半くらいから病院全拒否です。
内科、耳鼻科、皮膚科、歯科。
どれも入る前から大泣き大暴れで何を言ってもお菓子見せてもダメなので無理やり抱っこで入ったりしてましたが
現在妊娠中で、わたしにそんな体力ありません。
今連れて行かないといけない何かがある訳では無いのですが、先日もインフルエンザの予防接種に連れていき
何も言わずに初めて行く小児科に連れて行きましたが何か察したんでしょうね。
大暴れで予防接種も断念しました。
- ままり(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あこ
年齢が違うので参考にならないかもしれませんが…🙇🏻♀️
先日インフルエンザの予防接種に行きました!
家を出る前から拒否していて、病院に着いて車から降りたらその場から動きませんでした😂
その時に「ママお腹痛いなぁ☹️ママ1人だと寂しいから○○ちゃん一緒に来てくれる?」と言うと「○○ちゃんが一緒にいてあげる!」と言って病院に入れました!
騙すみたいでしたが、今のところこの方法が娘には1番効きます😂

れもん
参考になるかわかりませんが、真ん中の子にはなんの目的で何をしにどこへ行くかを伝えます。できる限り具体的に伝えます。どこどこの○○病院の女の先生にみてもらうよ。インフルエンザという怖いウィルスに負けないようにお注射受けるよ。終わったら先生にご挨拶をして待合でお金を払うまで待つよ。帰りはりんごジュースを買って飲もうね。みたいな感じです。言葉だけでなく、マナーの本の病院へ行くというところやネットなんかで良いのがあれば視覚的に見せたりもします。
想像できない不安もあると思うので、我が家は子供にイメージを持ってもらって、私とよし頑張るぞ!と覚悟を決めてから行ってます。
それでも泣いて大変なこともありますが。
-
ままり
説明って大切ですよね。
説明しっかりしても何も言わずに連れて行っても病院に、近づくと何か勘づくみたいです💦
家でお医者さんごっこしたりも好きだしYouTubeなんかで病院怖くないよみたいな歌の動画見たりもしてるんですがなかなかです💦- 10月27日
ままり
「お母さんの病院付いてきて」っていうことも言ったりするんですがヤダ!!の一点張りで😭
接骨院とか婦人科みたいに完全に私の用事で子供は何もないってところは着いてきてくれます。
そこでも「〇〇は何もされない?」ってずーっと、聞いてきます(*_*)
あこ
そうだったんですね😭😭
嫌な所だと覚えてしまっているんですね😣
その感じだと何が嫌なのか、何が怖いのか聞いてもダメそうですね😭
お子さんは察知する能力がすごく高そうなので、解決策を考えるのも大変ですよね☹️