
保育ママのメリット、デメリットを教えてください!ちなみに江戸川区在住です!!
保育ママのメリット、デメリットを教えてください!
ちなみに江戸川区在住です!!
- みゆ(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

R
私も江戸川区で保育ママを考えていた時期がありましたが、預かりの時間が短いことと毎回お弁当が必要なことを知り職場が遠いため断念しました…!
親戚が同じく江戸川区の保育ママを利用していましたが、とても保育ママさんが良い方で融通も効くしいいよー!と言っていました☺️
ただし、保育ママは保育の免許がなくても子育て経験があればなれるのときちんとした施設じゃなく自宅預かりになるので、そういうところが気になる方には向かないようです💦

はな
昨年秋頃から保育ママ利用してました。江戸川区在住です。
江戸川区の保育園入園は4月でないと難しいですが、保育ママは空きがあれば預かってもらえるので、今の時期なら保育ママかと思います。
保育ママは定員2人の少人数なので丁寧に見てくれましたし、保育料安かったです。(ひと月17000円)
お迎えの時にその日の様子を聞いたり、子育ての相談など気軽になんでも話せたのも良かったです。
デメリットは、
・保育時間が短い(9時-17時)
・人によって相性があるかも
・お弁当持参 くらいかな
お弁当持参でしたが、うちは離乳食期だったので冷凍ストックをタッパーに入れたものを渡してました。
余裕ない時は市販のパウチと冷凍ご飯とかでしたが、「みんなそんなものよ〜」と言ってくれてました。
他に預け先がないので、保育時間短くても会社に融通してもらってました。
私は保育ママに見てもらって良かったと思ってます🙆🙆
みゆ
江戸川区役所で保育園は今の時期0歳は難しいと言われてしまい保育ママを検討していたのでいろいろ教えていただけて嬉しいです😭💗
毎回お弁当が必要なのですね😔
利用している人の話も聞けてとても参考になります🥺
たしかに免許なしでも大丈夫なのですよね!もう少し考えてみます☺️☺️