
シングルベッドと敷布団で寝ている方いますか?片方のベッドをすのこベットに変えるか悩んでいます。メリット、デメリットを教えてください。片方のベットはまだ綺麗なので残したいです。
シングルベッドと敷布団で寝てる方いらっしゃいますか?
うちは今シングルベッド2つを並べて親子3人で寝ています。片方のベットが長く使っており劣化で板が弱くなっていて買い替える予定なのですが、旦那がシングルベッド、自分と子供は床に敷布団で寝ているという方がいたのでそれもありかー!と目から鱗だったのですが
そのようにされている方からさらに話を聞きたいと思ったので質問させていただきました✨
メリット、デメリットなどあれば参考にしたいです!
片方をすのこベットにすることも考えています。
両方変えてももちろんいいんですが、片方のベットはまだ買って2年位で綺麗なので出来ればそっとしておきたいのが本音です、、😭よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはパパと犬がダブルベッド
娘と私が敷布団で寝てます☺️
小さいことは娘と私がベッドで
パパが敷布団だったのですが、
なんとなく敷布団のが清潔な気がしたのと
娘が寝相悪すぎて、一緒にベッドで寝るのが辛かったから
そうなりました😂😂
トイトレもベッドだと大変そうです😭

初めてのママリ
先月までシングル+布団でした!
(新しくベッド買ったので今はベッドです)
夫がベッドで、私と子どもは布団でした。
メリットとしては
寝る時間の違う夫が寝る時や寝返りでマットレス揺れたりして子どもが起きないこと。
あとは子どもがベッドから落ちる心配がないことです。
子どもがまだ寝返りしないのですが動きが激しくって心配でした😂
デメリットは床にマットレスや布団が直置きだと寒いのでラグとか敷くのがいいと思います。
今はベッド(クイーン)新しく買ったので使ってないこども部屋に置いて将来的に使うか買い換えるか検討してます🙆当分は来客用とか夫がよく風邪ひくので隔離部屋として使います。笑
もしつかわなくても捨てるだけじゃお金かかるので下取り出して新しく買うつもりです😂笑
-
はじめてのママリ🔰
まさに!タイムリーでありがとうございます!
ラグ敷いて布団敷くんですね!たしかにそれならあったかいですね🤩
クイーンいいですね!そうですよね、ベットって捨てる時お金かかるし解体もなかなか自分でやりにくいしでただで捨てるの勿体無いしとか考えてたらなかなか決断できてませんでした!ありがとうございます😊- 10月27日

🍎
シングルベッドではないですが、旦那がダブルベッドで1人で寝ててわたしと息子が床に布団です!
去年までそのダブルベッドに3人で寝てたのですがまあ狭い(笑)息子もじっとして寝るわけじゃないし旦那は端っこに寄るとかしてくれないし、わたしの睡眠時の自由がなさすぎて布団になりました🤣
メリットはやっぱり子供がベッドから落ちる心配がゼロなことですかね!あとは全員がそれぞれ自分のベッド、布団で寝れるのでのびのび寝れます😌
子供がおねしょやら吐き戻しやらしても片付けが子供用の布団だけで済むのもすごく楽です🙆♀️
ダブルベッド時代、子供胃腸炎で夜中に吐かれたときは大変でした…
デメリットは、家族みんなで仲良くぎゅーっと寝る!みたいのが出来ないことですかね?わたしは息子にぎゅーって出来るし旦那とくっつくのは暑苦しいから別に出来なくても問題ないんですけどね🤣
旦那的には1人だけベッドが寂しいみたいで(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ぎゅーできないのはたしかに残念ですよね、わかります💦ただ寝るとなるとヒヤヒヤしながら寝ないといけないし、その恐れが無くなるのはめちゃくちゃメリットですね!
おねしょとかその辺りもたしかに考えたら便利ですよね🤩ありがとうございます😊- 10月27日

ママリ
夫がすのこの上にマットレス、私と子ども達は敷布団で寝ています。
本当はマットレス上げちゃって、敷布団3枚にしたいのですが、夫が腰痛になるって言うので断念しました。
すのこのすぐ隣に上の子の敷布団を敷く形になるので、すのこの下の塵や埃が気になります💦
掃除機で届く範囲は掃除しますが、なかなかすのこをどかして掃除は頻繁にできないので😭
-
はじめてのママリ🔰
寝具って身体に合わせるとなかなか家族揃うの難しいですよね💦
たしかにすのこのしたとなると通気性としては便利だけどお掃除を考えるとなかなか、、でもすのこと敷布団というのもありですよね!参考にさせていただきます!ありがとうございます😊- 10月27日
はじめてのママリ🔰
わんちゃんもいらっしゃるんですね!うちも実家の時は犬も一緒にぬくぬく寝てたのでわかります!
娘がうちも今でさえ縦横無尽なので困ってたので参考になります!トイトレの事盲点でした‼︎ありがとうございます😊