※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

つかまり立ちや1人で立つことはできますが、なかなか一歩が出ません💦皆さんどうやって練習されてますか?

つかまり立ちや1人で立つことはできますが、なかなか一歩が出ません💦
皆さんどうやって練習されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人で歩きだすと思いますよ😊
あとはおいでってやると1歩でるかもです💕

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊

    そのうち歩きますかね?
    距離が近いとダイブしてきます🤣笑

    • 10月27日
deleted user

練習しなくてもそのうち勝手に歩き出しますよ🙂💓
楽しみですね🤩💓

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊

    そのうち歩きますかね?
    家事とかでなかなか構ってあげることができなくて練習させないから歩かないのかなと不安で😱
    外でお散歩させるのが今の夢です😆

    • 10月27日
🍓🍓🍓

うちの長男は生後10ヶ月でつかまり立ちや伝い歩きはしてましたが結局歩き出したのは1歳5ヶ月になる直前でした💦

もう1人立ちはできてるなら早いんじゃないんですかね🤔❓

うちの下の子もなかなか歩こうとしない?と気になり(そもそも1歳の誕生日すぎてつかまり立ちしなかったです💦)歩行器使ったら視点が変わったためか1人立ちができるようになり、その後1人立ちできてるときに私が目の前で「ヨイショ❗️ヨイショ❗️」とドスドスゆっくり歩くことをしたらマネして1歳2ヶ月頃歩き出しました。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね💦
    双子だったので予定より1ヶ月早く生まれたので多少遅くてもそこまで気にしていなかったのですが…
    歩行器ってやっぱり効果あるんですかね☺️?
    私も歩く真似してみます!

    • 10月27日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    歩行器はうちの場合はつかまり立ちさえしなかったからですねー。歩行器のおかげなのかつかまり立ちと伝い歩きもすぐできたのて1ヶ月も使わなかったです💦

    1人立ちできてるなら前に踏み出すだけなんで歩行器はいらないと思います。

    うちは上の子も一緒になってヨイショヨイショと掛け声しながら歩くマネしたので楽しそう、と思ったのかもしれません。

    • 10月27日
  • はる

    はる

    なるほど!
    あと少しって感じなんですかね😊?

    確かにお兄ちゃん効果大きそうですね☺️
    楽しそうだから自分もやってみようって思ったのかもしれないですね!

    • 10月27日
ゆき(o^^o)

うちも練習はしていないです。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊

    練習しなくても大丈夫みたいですね!
    家事などでなかなか構ってあげることができないので心配でした💦

    • 10月27日