
コメント

はじめてのママリ🔰
私も9週くらいで貰えましたよ😳
一般的かと思ってましたが
遅いのでしょうか😳💦

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
大変ですよね、お金かかるし😵引っ越して今の区になってから予定日わかれば役所でもらえるのですごく助かりました。
場所によっても違うからビックリですよね💨
-
あや
コメントありがとうございます!
わかっていただけで嬉しいです!!
やっぱりそうですよね!
地域差ありすぎて戸惑ってます😭- 10月27日
-
40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
最初楽すぎてえっ?これで母子手帳もらっちゃっていいの?ってなりました😅
うちの下二人と同じくらいの月齢差っぽいですね!すくすくお腹で育ちますように❤ご自愛下さい😌- 10月27日

はじめてのママリ🔰
そんなにおかしな話では無いと思いますが…
うちは2人とも6w初診、8w心拍、10wで貰ってきて、と言われました✨
-
あや
上の方のコメントにも書きましたが…
ここのアプリの他の人と比べて、大変だなーと思いました- 10月27日

退会ユーザー
私は6周で心拍まで確認しましたが、毎週確認しに行って、
9週ぐらいに、予定日決まったから母子手帳貰ってきてね、って言われて自分で役所で妊娠届け書いて出して、その場で母子手帳貰いましたよ!
母子手帳貰ったら次の検診からもう補助券使えるんでしたっけ🤔遅かったのかな?だからか補助券余りました、もったいない😂😂
-
あや
コメントありがとうございます!
私も一人目その流れで
補助券余りました😭
お金がもったいないのもあるし
子供連れて長時間待つの辛いなーと思ってので…
すぐもらえる地域が羨ましいです- 10月27日
-
退会ユーザー
子供連れて行けるんですね😳
コロナの影響で、かかりつけがいまは絶対に子供連れて行けないので、預かり先ないとそもそも行けないのでみんなそうかと思いました💦
それは確かに大変ですね🥺- 10月27日
-
あや
私も心配で電話確認したら
子供も旦那もついてきていいって言われてびっくりしてます😂
子供だけなら診察中看護師が見てるから大丈夫ですよーとまで言われて、ありがたいけど…
予約できないところなので待ち時間2時間は当たり前なので😢- 10月27日
-
退会ユーザー
そうなのですね!落ち着いてきたので、病院によっては対応してくれるところもあるんですね✨
待ち時間かかりますよね💦6ヶ月だとまだまだ授乳回数もあるし眠い時間とか重なっちゃったら大変ですよね🥺💦
これから寒くなるし、お子さん小さい中妊娠生活で大変かと思いますが、暖かくしてお体に気をつけて過ごしてくださいね😌- 10月27日
あや
ここのアプリとかみてると
心拍確認できたらすぐもらえたり
妊娠届けなしで
突然市役所でもらう方もいるみたいだったので…😭
一人目の時もそうだったのですが…
6Wで心拍みれても
8w.10Wでやっと母子手帳らしく
何回も行かなきゃ行けないの大変だなーと😭😭😭