
コメント

ぷさん
各学童によって、申込書や申込方法とか、いろいろ異なるので、その2カ所の学童に直接問い合わせするのが確実かと思います。
来年1年生であれば、1年生を優先して学童に入れてくれるはずなので、あとは申し込む人数で審査されるんだと思います。
どちらかが落ちたら困るのでどちらも申し込んでいいのかどうかや、その他決まり事とかいろいろ直接問い合わせる方がいいと思います
ぷさん
各学童によって、申込書や申込方法とか、いろいろ異なるので、その2カ所の学童に直接問い合わせするのが確実かと思います。
来年1年生であれば、1年生を優先して学童に入れてくれるはずなので、あとは申し込む人数で審査されるんだと思います。
どちらかが落ちたら困るのでどちらも申し込んでいいのかどうかや、その他決まり事とかいろいろ直接問い合わせる方がいいと思います
「学童」に関する質問
家計に無駄がないかみていただけませんか? 世帯手取り約40万 住宅ローン 85,000 (本当は78,000程度ですが固定資産税支払分を月換算しこの位と捉えています) 夫保険 12,000(医療、生命、ガン全て合わせて) 妻医療保…
キャラ弁でないかわいいお弁当の作り方を教えてください! 娘からキャラ弁禁止令が出ました😭 あんなに喜んでたのに… 学童でキャラ弁持っていったら周りから「かわいいかわいい」と、もてはやされて恥ずかしくなって嫌にな…
子供が〇〇くんいっつも学童行きたくないって泣いてる、学校も行きたがらないって言ってたらそのお母さんに連絡とります? 自分の子も同じことで悩み困ってしまったので、LINEも知ってるし連絡とったら嫌がられますかね…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽこ茶
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
今年もう1年生なんですが、来年から入れたくて…
2ヶ所に問い合わせた所、何ヶ所かに問い合わせるのは良いけど、申込みは1ヶ所のみとの事でした。
参考にさせて頂きました。
ありがとうございました(◍•ᴗ•◍)