※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2B2
妊娠・出産

未熟児の息子が日曜日に退院予定だが、体重増加が心配。母乳不足で焦り、帰宅の不安がある。確定の退院日が知りたい。

未熟児で2ヶ月半入院している息子が日曜日が退院日だというのに、ここに来て体重の増加が緩やかすぎます…

2200まであと30グラム…
体重以外はクリアしていますが
帰れるかビミョーなところです。

母乳バックも帰ってからは使う頻度が減るため溜めていなかったので母乳が足りなくなりそうでそっちに焦っています…

はぁ…ダメな母親です…
今日には帰れるよと言う確定がほしい

コメント

Nammie

お気持ちすごくわかります!
長男が600gの未熟児でしたので、6ヶ月NICU生活でした。
10gの変化が大きいんですよね。
私も退院が近づいた時期は、もどかしい思いでしたよ〜。
退院は、前もって何日、とは言えないんですよね。容態が変わることもありますし。。
けれど案外すぐかもしれないですよ!!私はまだまだかな〜と諦めていた矢先、急に明後日退院でします。と言われて慌てて準備した記憶があります。
ダメな母親なんかじゃないです!NICU生活は本当に大変ですから、それを乗り越えてきた2B2さんはお強い方ですよ。2歳のお子様がいらっしゃるようですが、私もちょうど娘が2歳になった時に長男が生まれたので、上の子供がいながらの病院通いが大変なこと、よくわかります。
あと少し、頑張ってくださいね!

  • 2B2

    2B2

    ありがとうございます。
    ほっんと、体重以外は元気にしてるんですけどね。
    医師にも帰れそうにないですよねと聞いたらお母さんがそんな風に思っちゃだめ!私は帰れると思ってるよ!と言ってくれました。

    私、全然頑張ってないです…
    家事も実母がしてくれているし、長男世話もろくに出来てない…更には母乳のストックまでしてなかったなんてあほすぎます泣
    でも、朝を楽しみに搾乳がんばってきます!

    • 7月22日
  • 2B2

    2B2

    あと、うちも800グラム台のチビです。600グラムの長男さんが元気に成長されているのとっても嬉しく思いました。長い入院頑張った証拠ですね。

    • 7月22日
  • Nammie

    Nammie


    赤ちゃんは直接母乳を吸えますか?もし吸えるようなら退院してから頑張って吸ってもらえば、ちゃんと飲んでもらえると思いますよ!うちは入院中はずっと哺乳瓶で母乳やミルクをあげていましたが、退院直前に直接吸う練習をして何とか吸えるようになりました。ただ、量的に足りなかったのでミルクと混合でしたが。。

    お子さんも800g台だったのですね。生まれた時は心配でしたよね( ; ; )けれど赤ちゃんの生命力には本当に驚かされます!!
    長男は3歳になりましたが、何の問題なく、元気でやんちゃに育ってますよ。2B2さんの赤ちゃんも元気に退院できますように!!

    • 7月22日
  • 2B2

    2B2

    ありがとうございます。
    直接母乳は看護師さんや医師がびっくりするくらい飲みます。800台でうまれたため体格はほんと、小さいんですがその体でカナリ飲みます。
    母乳量もみて、多分かんぼでいけるみたいです。元々母乳はよく出るのですが、入院で減っていたので…

    一キロもなかったことに正直ショックでしたが、あのときの悩みは一瞬で入院中の経過はどれも良好でありがたかったです。

    息子さんも元気に成長されているんですね。うちの次男もそんな時が来るかと思うと涙が出そうです。
    日曜日には退院していますように…願っておきます

    • 7月22日
s

うちの子も早産で未熟児だった為、退院は体重2200g以上目標でした!
毎日病院に行き母乳と授乳しに行ってました!
帰り道は娘とのお別れが寂しく毎回泣いていました!

2B2さんのお子さんも早く退院出来るといいですね!

  • 2B2

    2B2

    本当は2300が目安らしいですが、色々な条件クリアしたら2300いかなくても構わないみたいで…でも2200はほしいと言われました。
    あと少し…
    退院日までは母乳ストックあるみたいなんで、念のためためるようにします。

    • 7月22日