1歳8ヶ月の長女が急に癇癪を起こすようになり、食事中にコミュニケーションが取れない時に癇癪を起こす。弟ができたことや体調不良も要因か。地元に相談できる友人がおらず、疲れている。
急に癇癪が始まりました。
長くなりますので、お時間のある方が見て下さると嬉しいです。
1歳8ヶ月の長女が、急に癇癪を起こすようになりました。元々穏やかな性格で、聞き分けは比較的良い方だと思ってました。
今も、お片付けや着替えなどはよくやってくれます。
癇癪を起こし始める前の状況は…
・3週間前より風邪気味
・2週間前に弟が誕生→たまに指しゃぶりをするようになる
・1週間前に原因不明の発熱で40℃となり、2日で解熱→癇癪が始まる
まだ言葉は15語程度しか出ておらず、その中に「イヤ」や「痛い」等のネガティブな言葉はありません。
癇癪を起こすのは、主に食事中のコミュニケーションが図れなかった時です。保育園や外出中は機嫌も良く、癇癪を起こすことは殆どありません。
一度癇癪を起こすと、30分くらい体を捩りながら泣き叫び、私の力では抱っこし続ける事はできません。その時に弟を抱っこしていると、長女が弟をチラチラ見ているので、食事中に弟は抱っこしないようにしています。それでも癇癪を起こします。
また長女が弟を受け入れやすいように、弟のミルクあげは長女の役割にしており、その時は嬉しそうに「美味しい?」と聞きながらあけまています。
長女の状況は一般的なのでしょうか?
イヤと言わないだけでイヤイヤ期が始まったのか、弟ができた事でストレスが溜まっているのか、まだ体調が優れないから癇癪になるのか…
一過性のものであれば、気持ちを切り替えて嵐が過ぎ去るのを耐えられます。
兄弟児や、イヤイヤ期を経験された方々の経験を教えてください。
地元から新幹線で5時間の土地に住んでおり、直接相談できる友人はいません。実家・義実家ともに援助を求められず、夫と2人で面倒をみています。
食事の度に癇癪を起こされ、見通しのない状況に正直疲れているので、厳しいお言葉はご容赦頂ければと思います。
- くろまる(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
Rim
癇癪というより赤ちゃん返りだと思いますよ‼️
下の子がしていることをしてほしいので
ご飯の前にぎゅーしたりはどうですか?🤔
ぽんぽん
くろまるさんが
言っているように
イヤイヤ期に入り
始めたのもあるし
弟ができて環境変わった
こともあるし、体調が
すぐれないのもあり、
全てのことが一気に
自分の身に振りきかかって
きて娘ちゃんもいっぱい
いっぱいなんだと思います。
一時的なものだと思います😊
食事中にとのことなので
何かキャラプレートに
してあげたり食事が
楽しくなるように少し
工夫するだけでも変わって
くると思います😊
下に生まれたばかりの
お子さんもいるので
手の込んだことは
なかなか厳しいと
思うのでアンパンマン
ふりかけをかけたり
のりアートののりを
飾ってあげたり、
可愛いピックをさして
あげたりだけでもだいぶ
ご飯の雰囲気は変わります😊
くろまるさん無理しないで
下さいね😭
そうは言っても無理を
しないといけない状況に
いるのだと思いますが😭
私も無理しないでって
言われても無理をしないと
いけない状況だったので
お気持ちはすごく
分かります😢
-
くろまる
コメントありがとうございます。
食事に関しては、栄養バランスと好みの味付けしか気にしておらず、楽しく過ごすための工夫というのを失念していました💦
さっそく、長女の好きなアンパンマンのスプーンを一緒に買いに行ったところ、夕食は癇癪を起こさずに過ごせました✨
キャラプレートは難易度が高いですが、今後お弁当を作る機会も出てくるので、少しずつ練習しようと思います。
アドバイスありがとうございます。
朝の鬱々とした気持ちが、とても楽になりました☺️- 10月26日
-
ぽんぽん
アンパンスプーンで
癇癪か回避できたみたいで
よかったです😊💓
キャラは本当に簡易的な
ものでもいいと思います😊
今はいろいろ売っているので
それだけでも全然可愛く
できます😊
グッドアンサー
ありがとうございます😊💓- 10月27日
きりん
ご出産おめでとうございます🎊
たぶん、少しずつイヤイヤ期もあるし、赤ちゃん返りもあると思います。
うちの3歳半差の長女も、1人で出来てたお着替えも最近はママやってー!です😅💦
『いつも妹ちゃんだけママ何でもお世話してズルい😠』って言われます💦
次女は胎児期からお姉ちゃん大好きなので、たまたまなんですが、長女が近づくと大きなゲップが出ることが多いので、『さすがお姉ちゃん!ゲップ大きいの出たよ、ありがとう😂』って言ってます。
次女に対して優しくしてくれたら、『さすがお姉ちゃん!』と褒め称えて『ママ助かる~嬉しい😍✨』って伝えてます。
そして、ダメなことした時は名前で叱るようにしています!
我が家のイヤイヤ期の過ごし方としては、1歳台は何でも『どっちがいい?』作戦もしてました!
2歳台は、それに+で時間が許す限り自分でやらせてました!
体調も気温差激しいので、次女もずっと薬飲んでますよ💦
治りかけにまた新しい風邪もらって…の繰り返し😅💦だから、まだ体調面が万全ではないのもあるとは思います。
急に愛情を独り占めしてたのにライバルができて戸惑ってるのもあると思います。
産褥期過ぎて、身体が少し落ち着いたら、私は次女を主人に預けて、月1回は最低ママ独占日を設けてます。朝から晩まで一緒にお出かけして、とことん甘えさせています😋
これから新生児とイヤイヤ期のお子さんと自分の体調面でいっぱいいっぱいになると思いますが、ファミサポや保育園、市の保健師さんや助産師さんなど、周りのサポートにたくさん甘えてください!
長くなりましたが、お子さんが保育園の間はゆっくり身体を休めてくださいね👍
-
くろまる
コメントありがとうございます。
赤ちゃん返りと思うと、とても府に落ちました☺️
今日は運良く夫が午後からテレワークになったので、夫に下の子を任せて長女を保育園に迎えに行きました。
その後2人で1時間ほど買い物に行き、長女の好きなアンパンマンのスプーンを一緒に選ぶ等したら、夕食の時は癇癪を起こさずに過ごせました!
アドバイスありがとうございます。
少しずつですが、長女と2人きりの時間を設けていこうと思います。- 10月26日
くろまる
コメントありがとうございます。
赤ちゃん返りと思うととても府に落ち、気持ちが楽になりました☺️
まだまだ赤ちゃんだと思っていた長女も、少しずつ成長していて、我慢も沢山してるんですよね。
晩ごはんの前、お風呂の前、寝る前など、事あるごとにぎゅーをしていこうと思います🍀