![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の癇癪が落ち着かない。旦那や実父は上手く対処できるが、私はできない。母親として自信をなくす。
家族の中で私だけ、娘の癇癪を落ち着かせることができません…😭💦
そっと言葉をかけてもダメ、抱き上げてもダメ、落ち着くまでとにかく見守ってるしかできなくていつもそうしてるんですが、旦那だったら歌ったりしたら落ち着いたりします😓
今もかれこれ1時間ぐらい実家で泣いてて、暴れるし下の階に足音が響くので何とかしないとなー…と思いつつどうにもできなくて焦っていたのですが、痺れを切らした実父が抱き上げたらあっさり落ち着きました😂
生まれたときからいつもこうで、夜泣きも旦那じゃないと泣き止まない毎日だったんですが…ほんと何なんでしょう😱毎回毎回、母親として自信をなくします😭
- p(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![コロたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロたんママ
ママだから甘えているのだと思いますよ⭐️
他の人とママに対しての行動が違うのは当たり前です♪
我が子も私の前だとお着替えをしようともしないし、グズグズしたり、ご飯もわがまま言いますし、でも保育園やパパの前では頑張ってやれるので、まぁ甘えてるんだなと感じてます!!
出し方はそれぞれですが、pさんだから出せるわがままもあると思います✨
これから2人目も産まれてさらに甘えが強くなると思いますが頑張ってくださいっ😊
p
優しいお言葉ありがとうございます😭🙏🏻悲しいね〜って聞いてあげたい気持ちと、自分じゃどうにもできない気持ちのバランスが私自身うまくとれませんでした💦そうだと思ってまた朝起きたら笑顔で接したいと思います😊💪🏻
コロたんママ
寝顔を見て1日をリセットしますよね😭
お互い子育てがんばりましょ💪✨
p
おはようございます😊ほんと、寝顔見ると「あー😭」ってなります😂今日も1日頑張ります😳💪🏻