
コメント

かちん
あれこれやられてめんどくさいことに
なるよりマシと思いましょ('ω')/
逆にスルーしてくれるなんて羨ましいです。
うちのところはまた勝手に安産祈願行って服帯とか余計な物買おうとしてたみたいなので
旦那が止めましたし😅
まだ産まれてもないのに上の子の時と同様既にお宮参りの話が出たりめんどくさいです💦

ともにょん
ウチもですよ(^◇^;)
1人目の時は安産祈願だとかなんとか色々言ってきたしやってくれてましたけど2人目の時は全てスルー(笑)
別にいぃんですけどね。
私もそっとしておいてほしい方なのでいぃんだけど、まおさんの思ってる事はわかります(^○^)
-
まお
同じですね。笑
じゃあ初めから何もやらないで欲しいですよねー。
期待はしてないし、口出してこないのはいいんですけど同じ孫なのに温度差があることになんだかなーってかんじです。
ま、いいけど!!- 7月22日
-
ともにょん
よくよく考えると可哀想なのは下の子ですよね。今はまだわからないからいぃけど子供たちが成長してからの差別はやめていただきたいですよね(ー ー;)
- 7月22日
-
まお
そこなんですよね(-.-;)
うちの場合、私が上の子を妊娠した数ヶ月後に義姉も妊娠したのでそっちの子に気がいっちゃって、お祝い事なども飽きてるかんじです。わかり易くて何とも…笑
まぁ私達家族が産まれて来る子を大事にしていればいいんですけどね♡- 7月22日
-
ともにょん
そぉなんですね(ー ー;)タイミングがいぃょぉな悪いよぉな感じですね(笑)
私達家族が大事にすればいぃんですよね。本当にその通りだと思います。うちはもぉ下の子が産まれて8ヶ月なんですが誰よりも上の子が下の子を大事に思ってくれてそぉです(*^_^*)- 7月22日
まお
私的にはラッキーなんですけど、じゃあ初めもやるなよ(-.-;)ってかんじです。
その時の気分で何かする時は
まお
あ。途中で送っちゃいました。笑
その時の気分でコロコロ変わるので義母が読めません。
かちん
上の子は初孫だからフィーバー仕方ないです😅
だいたいは2人目になると熱が冷めてしまうんでしょうね( ̄▽ ̄;)