
コメント

ぷに
私は打っていい月齢からもうやってます!
卵アレルギありましたけど。なんとかクリアで。
何に迷ってますか?

mamari
うちも保育園行ってないけど、受ける予定です。
熱が出たら、コロナとどっちか分からないので‥
私自身もインフルエンザにかかったことないけど、一緒に受けます。もし子供だけ元気で自分がダウンしたら怖いからです😥

riri
家族全員、3日前に打ちました!
買い物も外食も行くし、夫は在宅だけど週1で出勤してます。
どこからもらうかわからないし重症化を防ぐために打ちました。

ゆうママ
1歳ちょうどですが受けました!!今年はまだコロナもあるので😭
子どもが自分から外に出る可能性は低くても、私や主人、これから子どもと会う人が、ウィルスを持ってきてしまう可能性もあるので💦

reemii
うちも保育園行ってませんが、毎回買い物に連れて行くしコロナもあるし、重症化したら可哀想なので受けました😭

退会ユーザー
保育園行かせてないですが毎年接種してます。子ども自身が外でもらってこなくても、親がもらってきて子どもも、ということもあるので接種してます☺️
今年はコロナもありますし特に接種を推奨されてますもんね🥺

ままりん
1歳すぎてるなら打ちます👍
1歳未満なら打ちません😊

はじめてのママリ
まとめての返信で失礼します。
皆さんのコメント見て
受ける気持ちが固まりました。
ありがとうございました!

はじめてのママリ
まとめての返信で失礼します。
皆さんのコメント見て
受ける気持ちが固まりました。
ありがとうございました!

はじめてのママリ🔰
お住まいの市町村に補助ないですか?
うちは出るので2回でトータル600円くらいです(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
すごいっ
お財布に優しいですね〜。
うちはどうなんだろ…調べてみます😊- 10月25日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
今の年齢だと免疫がつく確率が低いと見たから、です。
ぷに
そうなんですね。
やる、やらないなら、やっといたほうがいいかなと。今のご時世もあるし!
💴お金痛いですけどね(笑)
はじめてのママリ
そうですね…
皆さんのコメントで受ける気持ちが固まってきました。
ありがとうございます(^^)