※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
その他の疑問

私は授かり婚で、結婚式をまだあげてません…子どもが大きくなったら式を…

私は授かり婚で、結婚式をまだあげてません…
子どもが大きくなったら式を上げたいなと思っているのですが、何歳くらい(何ヶ月?)になったら大丈夫だと思いますか?

子どもを挟んでチューしたり
子どもに指輪を持ってきてもらったり、
ケーキをあーんして貰いたいです。

男の子は歩くの遅いと聞くし、あーんって器用なこと出来るか心配です。

1歳~3歳くらいの間で式を上げたいですがベストなタイミングがわかりません。

何歳くらいなら上記のこと出来ると思いますか?
また、授かり婚で子どもが大きくなってから結婚式をあげたよ!っと言う方いませんか??

コメント

deleted user

保育士です。
男の子は歩くのが遅いではなく喋るのが遅いです。歩くのは同じくらいですし個人差が出ます。
だいたい一歳半〜からであれば
リングボーイは出来ると思いますが
あーんはまだ1人食べでも上手く口に運べないので工夫しないと難しいと思います。2歳になればやんちゃになりますので逆に式中が大変かなと思います。(個人差ありますが。)
2人目は考えてませんか?
2人目を考えていたら一歳半〜2歳頃ですともしかしたら妊婦の可能性もありますよね、、

  • みー

    みー


    コメントありがとうございます!

    2人目はあまり考えてません😅
    イヤイヤ期前に出来たら良い感じですね?

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね…イヤイヤ期になると式中大変ですし式中にお子さんを見てる方も大変だとは思います…。
    2人目考えてないなら1歳〜一歳半が一番いいと思います!

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    式場にもよりますが人気なところはだいたい1年後予約なので見学に行って予約した方がいいですよ!

    • 10月24日
  • みー

    みー



    なるほどです!
    ありがとうございます!!

    • 10月24日
shiro

1歳にあげましたー!
息子は人見知りもなく歩くのも早かったし自分の意思を伝えられたので(嫌だとかあれ欲しいとかを伝えられる)良かったです!イヤイヤの前でほんとに良かったです😂
あと2ヶ月遅かったらイヤイヤ期入ってたので絶妙な時期でした❤

もも

今1歳8ヶ月の子がまさに「頼まれたものを持っていきたい!」「あーんって楽しい!」の時期です😊
私も授かり婚なので来年の3月、式を予定しているので色々考えるの楽しいです☺️💓
ただイヤイヤ期だし子どものことなので本番上手くいくかは賭けです!