
生後2週間の男の子が体重増加が少ないことで悩んでいます。完ミでミルクをあげる間隔や量について助産師に相談し、ミルクのあげ方について不安があります。また、ミルク缶の消費期間も気になっています。
生後2週間の男の子を育てています。
こないだ2週間検診があり、
この時期の赤ちゃんは一日に30~35g程増えなければいけないところうちの子は16gしか増えてなく指摘されました😭
ミルクとミルクの間で泣いたらおっぱい吸わす程度で
ほぼ完ミです。80ml作りますが飲みきるのはたまにです。
いつも40~50で寝てしまいます( ´•̥ו̥` )
1回に飲む量が少ないからか2時間とかで泣いてしまうので
それを助産師さんに相談したところ、この頃の赤ちゃんは体重を増やさないといけないからミルクでも泣いたらあげていいのよ!と言われ……ミルクは3時間あけなくちゃいけないってずっと思っていたのですが……どうなんでしょう?
また、完ミの方、ミルク缶1缶は何日ぐらいでなくなりますか?( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
- Rmama♡(生後10ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
先日の1ヶ月健診で28gしか増えてませんでした💦
混合でおっぱい左右10分づつ吸わせてから、ミルク70〜80mlをあげてます!うちの子はたくさん飲んでくれるけど、吐き戻しが多いから体重が増えない可能性があって、一度に飲ませるんじゃなくて、こまめに飲ませるようにしたらいいと言われ、2時間半〜3時間はあけなきゃいけないと拘らずあげていいよ!と小児科のお医者さんから言われました!!
完ミではなく、ミルクよりの混合ですが、1ヶ月で2缶無くなりました。
今後は飲む量も増えてくるのでもっと早くなくなっていくと思います💦
ミルク高いので出来れば母乳よりの混合がよかったですが、思うようには母乳でないですよね😭

退会ユーザー
うちも産まれてからあまり母乳がでなくて1ヶ月からは完全に完ミでした。
確かに、ミルクって胃に負担がかかるから3時間はあけましょう。って事らしいんですよね。
私も数ヶ月たってからは、ミルク途中で寝てしまったりして中途半端な時間ミルク欲しがったりしたら2時間くらい空いてればあげちゃってましたけど……💧
さすがに生後2週間だったら、ミルクとミルクの間は頑張っておっぱい吸わせていました。
でも、周りで3時間とか無視して赤ちゃんがミルク欲しがったら上げてた人何人かいましたが💦
ミルク上げすぎでかなり大きい赤ちゃんでした😅
-
Rmama♡
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね😌
先生とか助産師によって言ってること違うし何をどうすれば?って感じです( ´•̥ו̥` )
肥満の原因ですよね…😂- 10月24日
Rmama♡
コメントありがとうございます!
そうなんですね…。やはり体重の増えが悪かったらこまめにあげるのが良さそうですね😌
うちも2週間で1缶なくなりました😅
こんなにも減るの早いなんて(((゜Д゜;)))
一応おっぱいは吸わせますがどのくらい出てるか分からないし、すぐ泣くので大して出ていないんだと思います😭ほんとに母乳よりの混合が理想ですよね( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )